なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CHINA備忘録㉕ 雲陽の女性たち。

アメリカで縫製の研修をしてきた精鋭のお二人。NAVIの部屋にて。 中国の女性は強い、とよく言われます。 女性が強いというわけではなくて、 男女共通した性分がそう見えるだけと思います。 男女とも働いている家庭がほとんどなので、 同権っぽいと言えますが…

3月のレッスンカレンダー

緑・・・・パターンレッスン 黄・・・・フリーレッスン 赤・・・・お休み又は活動中 無印・・・活動中 午前レッスン 10:00 ~ 12:30 午後レッスン 14:00 ~ 16:30 ★パターンレッスンは定員に達しましたので、ただ今募集はしておりません。

ベルト通しの作り方。

こんにちは! 最近はボトムなどでリボンなどが多いですね。 ウエストにただ結ぶのも良いですが、 ベルト通しを付けておくとリボンが外れないのでお勧めです。 総ゴムスカートでしたら後中心と両脇3ヶ所でもOKですね。 本日はそんなベルト通しの作り方です。 …

写真からのパターン⑦ 完成。

こんにちは! 長々とやって参りましたが、本日で完成です。 実際はパターン2時間、 裁断と縫製で3時間くらいなんですが、 もう何日ですか? 7日ですか。 けっこう日にちがかかってしまいました。 変更箇所もあるので。 雰囲気を取り入れる、という感じです…

写真からのパターン⑥ 縫製。

こんにちは! 完成に近づいて参りました。 縫い自体は難しくないです。 あえて言えば、 後ろスリット開きのループはさみと、 裾のステッチ巾がちょっと広めで、 裾はカーブになっているので、 ねじれなどに注意。 という感じです。 簡単に工程を追って行きま…

写真からのパターン⓹ 裁断。

こんにちは! 雑誌やネットを見て、 良いなぁ、と思うお洋服に出会ったりします。 今回はシンプルなフレアーシルエットの麻プルオーバーから パターンを引いてみました。 実物を手に取ってサイズなどを測らない限り、 同じパターンは引けません。 細かなディ…

写真からのパターン④ 袖と小物。

こんにちは! なんだか 春…? を感じる今日でした。 ミモザもぽろぽろと咲き始めてきました。 もうすぐですね! さて。 麻のプルオーバーシャツと同じ雰囲気になるような パターンを引いています。 裾とか、ちょっと変更したのですが、 引き終わってから、発…

写真からのパターン③ 前身頃。

こんにちは! 文化式新原型を利用しての 自由パターンです。 フレアーシルエットをダーツの処理のみで表現しています。 これは肩あたりはフィットさせ、 後は肩甲骨、前はバストからのフレアーを期待します。 肩は落とさないで、セットインスリーブの袖は 自…

写真からのパターン②

ダーツの先は肩甲骨 こんにちは! 昨日はパターンに入れず申し訳ありません。 実物の製図を写真で撮るので線が見にくいですね。 パターンを画像で説明、と言うのはわかりにくいと思います。 順番とか、 このような感じで出来ますよ。 的な感じで見ていただけ…

写真からパターンをおこしてかたちにする。パターン編①

こんにちは! 雑誌やネットを見ていると、 いいなぁ~、と思うウエアを発見します。 通販であれば、丈などの基本寸法が記載されていますね。 記載があれば、そのとおりにパターンを引くことができます。 そのとおりに出来るかどうかはわかりませんが、 基準…

衿ぐり見返しのロック始末をワンランクアップ。

こんにちは! 今年は部分縫いをUPして行こうと思っています。 作成する中でのご紹介になるので、 系統立ててではなく、 きまぐれに近いかたちかも、ですが、 NAVI的ホームソーイングに役立ちそうなやり方で行きたいと思います。 縫製も、特に正解はない。 と…

どうやってデザインする?

こんにちは! 皆さまは作りたいデザインをどのようにして 決めていますか? 検討事項は 好きなデザインと似合うもの、そして自分の腕、ですね。 なかなかすべてが完璧にはいかないものです。 NAVIの場合は、 けっこう紺屋の白袴、風です。 いつも同じ格好で…

アイロンまわりと芯貼り小雑感。

こんにちは! アイロン仕上げ → プレス と言います。 どんなにきれいに正確に縫っても、 プレス仕上げがきまっていないと、仕上がりも完璧ではありませんね。 NAVIもわかっているのです。 家庭用のアイロン台では限界があると…。 バキュームアイロン台が欲し…

おすすめソーイング雑誌。

こんにちは! 日々ソーイングに勤しんでいらっしゃる皆さま。 ソーイング雑誌などは購入されていますか? NAVIは自分のため、と言うより 生徒様のために購入したりしております。 もちろん、自分のために利用することもあります。 洋裁全般でのイチオシは 「…

「服飾造形講座」をもう少し詳しく紹介します。

こんにちは! 前回、パターンのテキストをご紹介いたしました。 その中で「誌上・パターン塾」は本屋さんで手に取って、 中身を確認しやすいですね。 この「服飾造形講座」はどうかな~。 かなり大きな紀伊国屋とかだったら取り扱いがあるかも、 ですが、文…

パターンテキスト比べ。「誌上パターン塾」VS「服飾造形講座」

こんにちは! 自力できちんと基礎からパターン学習をしたい。 と考えたとき、 テキストとしては何が良いでしょうか。 「はい!パターン学習始めます!」 と言うのは服飾専門学校の学生さんでない限り、 一般人には少し無理があります。 なぜかと言うと、 目…

ピンクッションのドット兄弟。

こんにちは! まだウエアは作らないの? と言う声が…… 特にしていませんが、 実は作っています。 カメラの調子が良くなくて、制作過程を撮っていません。 スマホでも良いか、と思うのですが、 結局撮りませんでした。 今年は制作過程も良いですが、 パターン…

パターン写しのカットです。

こんにちは! パターンカットですが、その前に。 これからお洋服を作りたいと思っているけど、 道具もあまり持っていないし、 いきなり本格的に出来そうにないな~、と思っていらっしゃる方へ。 写すのもカーブとか、自信がないな~と思う方へ。 簡単にGO!出…

パターン写しの続き。

<見返し写し> こんにちは! 今日は国のお誕生日ですね。 2679年ですか。 おめでとうございます。 さて。 パターン写し、いかがでしょうか。 何も考えなくても良い。 とは思わず、 あらゆる方面から考え抜かれたパターンが 実物大パターンとなっていますの…

今更ですが、パターン写しです。

こんにちは! 寒いです。冷えてます。 昨日は雪が降りました。 少しだけ積もりましたが、生活に影響はなしです。 雪には慣れていないので、 今年はこのまま降らないで欲しいというのが希望です。 さて。 ここ最近ずっとパターン作りをしていました。 春物に…

CHINA備忘録㉔ 春節の思い出。

春節は旧正月と言いますね。 2019年の今年の春節は2月5日だそうです。 毎年変わるのですね。 雲陽の工場長は旧暦で誕生日を祝うので、 毎年日にちが変わるそうで、おもしろいですね。 中国は日本と比べると祝祭日がすごく少ないです。 まとめて休めるのは、1…

エプロンドレスの縫い方。

こんにちは! 寒いですね~。 でも、 ミモザの蕾が段々と黄色くなってきて、 春が近いと教えてくれています。 今年のミモザはあまり繁っていなくて、 花付きも良くありません。 それでも、咲くのを待ちわびるのであります。 今日はエプロンの縫製です。 生地…

エプロンドレス。

こんにちは! 前々から、エプロンらしくないエプロンが欲しいのであります。 条件はいろいろあります。 ・着やすいこと。 (あれこれひもを通したり、ややこしいのは面倒なんです) ・肩が凝らないこと → 軽い素材がベター。 (肩こりなんで) ・丈夫である…

細めのひも(リボン)の簡単な作り方。

こんにちは! ひも系って、作るのがけっこう面倒ではありませんか? 特に長いのとか、細いのとか。 作り方としては、 ①中縫いしてひっくり返す。 ②アイロンで折ってたたく。 ③まわりを三つ折り(三つ巻き)する。 これらの3種が主でありましょう。 ひも(リ…

囲み製図の引き方⓹ カフス その後カットして完成。

こんにちは! やっと、 と言うか、 本日で完成します。 実質の作業時間は2~3時間くらいでしょうか。 残ったパターンは中央のカフスです。 行ってこい開きで開きを作り、 リボン付きのカフスが付く構造です。 カフスの計算は袖に書きました。 計算では23.95…

囲み製図の引き方④ 袖。

こんにちは! 今日は暖かな日でした。 が、 また寒くなりますので、インフルなど気を付けましょうね。 実物のパターンの画像はわかりにくくて大変ですね! でも リアルパターンの感じを少しはお伝えできるでしょうか。 本日は袖です。 この袖は袖山が極端に…

囲み製図の引き方③ 前身頃とヨーク

こんにちは! 今日は節分ですね! 豆まきです。 年の分だけ豆を食べます。 けっこう大変~! 最近初めて知ったのですが、 節分の豆は神社できちんとお祓いがなされたものでないと ご利益がないそうです。(スーパーやコンビニのものでは意味がないそうです)…

囲み製図の引き方② 後ろ身頃ー2

これを引きます。 こんにちは! 囲み製図、先が思いやられる速度ですが、 乗りかかった船であります。 なんとかスピードを上げて、あと3回くらいで(えっ?) 最後までやりとげます。 だって あと残っているのが、 後ろ身頃・前身頃・袖・後ろヨークと袖口カ…

囲み製図の引き方① プルオーバー後ろ身頃ー1

こんにちは! 2月になりましたね。 まだまだ寒いですが、そろそろ春に向けて 何か制作モノを考えていきましょう。 今年はパターンの説明に力を入れて行きたいと 思ったりします。 パターンの教室は個人レッスンのみにしましたので、 (以前からそうなんです…