バティックのカシュクール風ワンピース②

こんにちは!
6月も後半に入りましたね。
7月のミンネはバティック祭りと
ワンピース特集でもしようかな、と思案中です。
今年はワンピースとロングスカートが気になります。
ず~~っとパンツしか着なかったNAVIも、
お出かけ時にはスカートを着るようになりました。
普段はワイドなパンツですが。
でもスカートに見えるようなタイプです。
サラサラとした薄手の天竺ニットです。
涼しくて穿き心地が良いですが、
自転車に乗るとひっかけてしまい、裾がぼろぼろです。
内側なので気にせず、直しては着ています。
バティックは久しぶりに触っている、と言う感じです。
今回のバティックは柄行がバティックらしいものです。
全体的には小柄で、端の方にこのようなパネルっぽい模様があります。
この柄を上手く表現できるか、が決めてでしょうか。
スカート部分を柄を見ながら決めていきます。
パネル部分は半分くらいが見える感じで、
ラップ風になるようにたたみます。

裾には切り込みを入れて、スリットになるようにします。

上身頃とスカートを接ぎました。

裾を三つ折りします。

上身頃の開きにスナップ釦を付けます。
手作りのシルクスナップです。

色が全然違っちゃって写ってますが、
V開きにスナップを付けました。

最後になりましたが、
リボンベルトを作りました。

完成です。


後ろ姿です。

1枚のバティックサロンで作れるワンピースですね。

ブルーのパネル部分がけっこうインパクトがありました。
出来上がってみないと分からないのが、
バティックですね!
今回の模様はインドネシア的格調高きものに
仕上がったような気がします。
地色は茶っぽいカラシ系なのですが、
ゴールドっぽく見えるせいでしょうか。
まだまだいろいろと作成する予定です。
では。
本日もありがとうございました🐚