なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

簡単ストレートスカート①

f:id:navistyle:20180912205513j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

 

前回のトップスに合わせるために、

何かスカートでも…、と思いまして。

 

ストレートスカートが良いな~と考えまして、

でも、簡単に作りたい!

 

そこで。

生地はポリエステルで脱カジュアル。

パターンは簡単、縫製も簡単の総ゴムで作ることにしました。

 

きれいめ感を出したかったので、

生地はちょっとハリがあり、シャラシャラした感じの

ポリエステル生地です。

裏は付けました。

少したらたらした生地でも、裏を付ければしっかりしますし、

総ゴムとは言え、手抜き感を出してはいけません。

裏地はヒップのお肉の存在を薄めてくれます。

 

 

 

こちらはパターンです。

f:id:navistyle:20180912211042j:plain

 

エストベルトやリボンは自由です。

最近は太ベルトがトレンドなので、

もっと巾広ベルトにしても良いですね。

 

スリットは一番簡単な突き合わせのタイプです。

ベンツでも良いですが、

軽やかな感じにしたかったので、ベンツは不採用です。

 

裏スカートは表と同型で、

裾の縫い代分を折って、裾ラインで断ち切りにします。

 

裏は付きますが、ファスナーは付かないので、

縫製のハードルは低いです。

 

では、裁断をしていきましょう。

 

 

こちらはパターンです。

f:id:navistyle:20180912211711j:plain

 

総ゴムの場合のウエスト寸法は、

ゴムを伸ばした状態でヒップ寸法(ヌード)を取ります。

なぜか?

ヒップ寸法より小さいと履けないからでありま~す。

 

なぜスリットを入れるのか?

膝あたりで裾回り120㎝無いと

歩くのに苦労するからでありま~す。

なので、Aラインスカートにする場合は、

スカート丈や裾巾と相談して決めます。

 

基本はこんな感じですね。

 

では裁断に移ります。

 

まずは表地から。

スリットの見返しは後ろ中心から持ち出しにします。芯を貼ります。

見返しと後ろ中心の縫い代がカーブになっているわけは、

裏無しで作る場合のロックをかけやすくしてるからです。

f:id:navistyle:20180912211745j:plain

 

 

スリット止まりと裾端はポイントなので切りしつけをします。

f:id:navistyle:20180912211905j:plain

 

 

表を裁断したら、次は裏です。

これは生地巾でとれるので、

地の目を整えやすくするために、必要分量で裂きます。

f:id:navistyle:20180912212034j:plain

 

 

スリット見返し分をカットします。

f:id:navistyle:20180912212151j:plain

 

 

裁断が出来ました。

f:id:navistyle:20180912212238j:plain

 

 

次回から縫っていきましょう。

 

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

f:id:navistyle:20180912212322j:plain

 

 

こねこねこぬこ。

 

 

***************************

 

 

 

では。

本日もありがとうございました😺

モードなグログラン生地のトップス③

f:id:navistyle:20180911195957j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日は涼しい!

外はちょっと寒いくらいです。(大げさ)

 

秋冬物の生地をせっせと仕入れていますよ~。

 

今年はビックチェックが気になります。

あとニット系をいろいろと…。

何作りますかね~。

ちょっと新たな計画もあるので、

地道に頑張ります。

 

さてさて、今日は完成させますよ。

 

 

衿ぐりを縫ったところですね。

このパターンは見ての通り、

前後の肩の傾斜が違うのです。

次は袖下のマチを縫います。

f:id:navistyle:20180911203853j:plain



マチはほぼ直線で、身頃は曲線です。

f:id:navistyle:20180911203218j:plain


縫い代は片倒しでロックをかけます。

f:id:navistyle:20180911203141j:plain

 

 

マチが出来ました。

分かりにくいですが、手を上げていますよ。

f:id:navistyle:20180911202928j:plain

 

 

 

身頃がつながったので、袖口を縫います。

袖口カフスは元はシングルだったのですが、

これはダブルカフスにしました。

f:id:navistyle:20180911202900j:plain

 

 

ダブルカフスを伸ばしている状態です。

けっこう生地がかかります。

f:id:navistyle:20180911200559j:plain

 

 

 

折り返してピン打ちをします。

f:id:navistyle:20180911201019j:plain

 

 

落としミシンで縫っていきます。

f:id:navistyle:20180911202430j:plain

 

 

カフスが出来ました。

左は伸ばした状態、右は折っています。

f:id:navistyle:20180911201250j:plain

 

 

ミシンの最終工程、裾の三つ折りです。

f:id:navistyle:20180911201311j:plain

 

 

見返しの

前後中心と肩をまつります。

f:id:navistyle:20180911201424j:plain

 

 

 

完成です。

ストンと着せました。

f:id:navistyle:20180911201742j:plain

 

 

裾をINしました。

基本的に裾はINして着ます。

f:id:navistyle:20180911202044j:plain

 

 

横姿です。ちょっとAラインかな。

f:id:navistyle:20180911202103j:plain

 

 

シンプルなモード感が出ているでしょうか。

f:id:navistyle:20180911204057j:plain

 

最近は袖にボリュームがあったりするデザインが多いですね。

夏場や1枚で着る場合は問題ないですが、

JKやコートを着る季節になると、

ちょっと邪魔だったりします。

これからトップスを作る場合は、

上にはおるものを考えて、

袖ぐりや袖口デザインを考えましょう。

ドルマンも袖下が広すぎると着にくくなってしまうので、注意です。

 

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

f:id:navistyle:20180911202246j:plain

 

 

プチフラワーとカラフルドットの組み合わせです。

 

 

******************************

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🐷

 

 

 

モードなグログラン生地のトップス②

f:id:navistyle:20180910205032j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

今回の生地の事は前回描きましたね。

今日はパターンについて、です。

 

このパターンはドルマン系のパターンです。

一般的でない部分は袖下にマチが入っていることです。

 

通常、ドルマンは袖下がカーブで、

肩のラインが下がるほど、

かたちはきれいですが、運動量が減って

腕が上がりにくくなります。

 

その点、このパターンは肩のラインが

かなり下がってはいますが、

マチが入ることによって、

運動量がぐ~んと増し、

しかも腕をおろしたときの袖下のゆとり(シワ)も

少ないのでシルエットがきれいなんですね。

 

ドルマンスリーブは袖付けがないので、

縫製が楽です。

ニットなどで作れば、

腕が上げにくいのもカバーできるかも、ですね。

 

 

さて、

それでは縫製の続きをやっていきましょう。

 

 

肩が縫えたところですね。

f:id:navistyle:20180910205251j:plain

 

 

次は衿ぐりの見返しを縫います。

f:id:navistyle:20180910205106j:plain

 

 

 

縫い代に切り込みを入れて、

必要でしたら縫い代が重なる部分の縫い代もカットします。

f:id:navistyle:20180910205522j:plain

 

 

今回は衿ぐりにステッチをかけない仕様ですので、

縫い代を見返し側に倒して、コバステッチをかけます。

f:id:navistyle:20180910210612j:plain

 

 

衿ぐりが出来ました。

f:id:navistyle:20180910210654j:plain

 

 

この生地はシャツにしては少し肉厚ですので、

余分な縫い代はなるべくカットします。

 

 

良い生地でシンプル。

縫製としては一番難しいかも、です。

 

 

 

続きます。

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

f:id:navistyle:20180910210809j:plain

 

 

昔のナニイロの生地です。

 

 

***************************

 

 

 

では。

本日もありがとうございました☕

 

 

 

モードなグログラン生地のトップス①

f:id:navistyle:20180909203811j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

グログラン生地と言うものがあります。

リボンのグログランのように、細い縞っぽい織りが特徴の生地です。

少し光沢があって、

生地厚としては中肉です。

 

このグログラン生地のハギレがありました。

いつか、モードっぽいシンプルなブラウスを

作りたいと思っていたのです。

 

今回のパターンは、この作品からアレンジしました。

f:id:navistyle:20180909203928j:plain

春ごろに作りましたが、

生地選びがちょっと良くなかったですね。

「ミセスのスタイルブック」から取ったパターンなのですが、

シルエットがきれいです。

 

今回はこのパターンで、シルエットやサイズは同じ、

衿ぐりをVからボートネックに変更しました。

 

 

裁断中です。

生地巾が150㎝あるものの、

ハギレだったのでカットされている部分があって、

多分1.3mくらいかな。

ギリギリで取ることができました。

f:id:navistyle:20180909204222j:plain

カラーはエクリュ。

 

 

グログラン生地を縫うのは初めてであります。

縫いやすいのか、はたまた手強いのか、ちょっとわかりません。

 

前回の生地ほど厚さはありませんが、

それでもブラウスにはちょっと厚いかな?

と思えましたので、心配です。

生地の厚みと光沢を活かし、シンプルでスッキリとした

仕上がりになるよう頑張りマス。 

 

 

では

さっそく縫っていきましょう。

 

 

先ずは見返しから。

後の見返しが少し幅広くなっています。

f:id:navistyle:20180909204506j:plain

 

 

型入れの都合上、後中心を接ぎました。

縫い代は片倒ししてロックします。

f:id:navistyle:20180909204631j:plain

 

 

縫い代は左に倒して、コバステッチをかけます。

グログランの織り地がわかります。

f:id:navistyle:20180909204721j:plain

 

 

次は肩を縫います。

縫い代は1.5㎝で割ります。

f:id:navistyle:20180909204758j:plain

 

 

肩の縫い代にロックしています。

f:id:navistyle:20180909204919j:plain

 

 

肩が縫えました。

f:id:navistyle:20180909205003j:plain

 

 

グログランはどちらかと言えば、

ドレッシー系の生地かも知れません。

今のところ、問題は特にないですが、

ふっくらしているので、

もたついた仕上がりになってしまうかも知れません。

 

 

 

続きは次回です。

 

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

f:id:navistyle:20180909211728j:plain

 シンプルなモノトーンで。オックスプリントです。

エプロンの残り生地から取りました。

 

 

*****************************

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🎇

 

 

 

 

 

フレアースカート3部作のパターン解説。

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

フレアースカート3点が完成しました。

 

フレアーというものは、

例えば、四角の形のものに線を引いて、

フレアーを入れたいところに入れたい分量を

切り開いて作ります。

これが基本ですが、

今回はパターンの展開というより、

算数の図形に近い考え方でパターンを作ります。

 

 

先ず最初は半円のフレアースカートです。

f:id:navistyle:20180831185240j:plain

 

こちらはタック分が入っていますが、

タックが無くても考え方は同じです。

f:id:navistyle:20180908224642j:plain

 

 

これは前後合わせると半円のかたちになります。

 

これを全円にするとサーキュラースカートになります。

 

頂点からウエストラインまでの寸法◎は円周率で計算して出します。

 

タックがある場合は入れたいタックの分量を

プラスして、ウエスト寸法として計算します。

タックがない場合、ギャザーを入れる場合も、

エスト部分で取りたい寸法から計算して

◎の寸法を決めてからウエストラインを描きます。

地の目は生地巾によって、取りの良い方向に決めます。

前後中心をバイヤスにしたり、

接ぎを入れて差し込んだり、

ケースバイケースで決めましょう。

 

 

 

次は8枚接ぎのスカートです。

f:id:navistyle:20180904204228j:plain

 

パターンはもうUPしましたね。

f:id:navistyle:20180902215655j:plain

 

考え方の基本は台形をつないでいく、ということです。

 

今回はヒップの途中までフィットさせ、

145㎝巾の生地で無駄なく取り切れるように

計算しました。

その結果のフレアー分量になります。

110㎝巾の計算もして、どちらでも作れるようにしました。

 

これは脇のラインを変化させることで、

作りたいシルエットが作れます。

 

例えば、ファスナー無しで総ゴムで作る場合、

H÷16が◎の寸法になります。

 

 

最後はマチ入りのフレアースカートです。

f:id:navistyle:20180907203256j:plain

このパターンは8枚接ぎの変形と言えます。

8枚接ぎは台形になっていますが、

その脇の出し分をなくして、長方形にして、

裾の出し分左右まとめて二等辺三角形にすると、マチになる計算です。

f:id:navistyle:20180908223936j:plain

更にフレアーを入れたい場合は、
長方形の中心縦に切り込みを入れて、

そこに三角形の生地を縫いこみます。

 

 

 

これらは

生地を使った工作みたいな作り方です。

 

ただ、ウエストラインは円形になります。

 

人間のウエストは楕円形ですので、

厳密の言うと、ちょっと正確ではないのです。

 

でも

これくらいなら、なんとかOKでしょう。

 

 

スカートって、一番難しいのがタイトスカートかも知れない、

とNAVIは思います。

その逆で、身体から離れれば離れるほど、簡単になっていきます。

フレアーはフィットする部分があったりするので、

ちょっと難しげですが、

これらのように、

円形から取る方法、

パーツにして組み立てる方法があります。

 

パターンの考え方としては難しくないので、

ぜひやってみてくださいね。

 

 

 

では。

本日もありがとうございました👜

 

 

 

 

ソレイアードでマチ切り替えスカート③

f:id:navistyle:20180907203256j:plain

★携帯メール復旧しました!

 

 

こんにちは!

 

 

これまで長年にわたり、パンツ一色だったのですが、

今季はなぜかスカートが良いな~と。

 

めずらしいことです。

 

冠婚葬祭でしか着ることがなかったスカートです。

 

今年は気分の赴くまま、

いろいろ作ってみようかな、と思う次第です。

 

 さて、

今回は原始的な手法のフレアースカートです。

何枚も接ぐので、少し面倒ではありますが、

黙々と縫っていれば出来上がります。

 

着り替えが多いです。

接ぎ目を目立たせたくない場合は、

小柄~中柄の方向性のないプリントを選ぶと良いでしょう。

 

NAVIはいろいろ迷ったのですが、

最終的にソレイアードに決めました。

綿ですから縫いやすい上に

生地も良いので、良かったです。

 

 

では、縫製の続きをやっていきますね。

 

これからウエストベルトを縫っていきましょう。

 

エスト部分の裏と表地を揃えて縫いとめます。ここまで出来ましたね。

f:id:navistyle:20180906212520j:plain

 

 

エストベルトとスカートウエストを縫います。

f:id:navistyle:20180907203337j:plain

 

 

こんな感じになります。

f:id:navistyle:20180907203427j:plain

 

 

 

リボンの端を三つ折り始末します。

f:id:navistyle:20180907203906j:plain

 

 

厚みを避けるためにこの段階で、上端方面リボンをたたきます。

f:id:navistyle:20180907203946j:plain

 

 

こんな感じです。

f:id:navistyle:20180907204048j:plain

 

 

端を中縫いします。

f:id:navistyle:20180907204159j:plain

 

 

 

下部分を縫うために、ピン止めします。

f:id:navistyle:20180907204300j:plain

 

 

端はリボンを縫いません。

f:id:navistyle:20180907205934j:plain

 

 

 

途中でリボンに乗ります。

f:id:navistyle:20180907210016j:plain

 

 

リボンの縫い止まりを縫います。

f:id:navistyle:20180907210041j:plain

 

 

このようになります。

f:id:navistyle:20180907210302j:plain

 

 

エストベルトが出来ました。

f:id:navistyle:20180907210345j:plain

 

 

 

裾は1㎝の三つ折りです。

f:id:navistyle:20180907210423j:plain

 

 

これでミシンは終了です。

 

手仕事に入ります。

 

両脇裾に糸ループを付けます。

f:id:navistyle:20180907210630j:plain

 

 

 

エスト端にスプリングホックを付けます。

f:id:navistyle:20180907210754j:plain

 

 

これで完成です。

 

 

裏面です。

f:id:navistyle:20180907210934j:plain

 

 

 

フレアー分はほどほどです。

f:id:navistyle:20180907203256j:plain

 

 

横姿です。

f:id:navistyle:20180907211021j:plain

 

 

リボンを結びます。

f:id:navistyle:20180907211444j:plain

 

 

リボンがアクセントになっているでしょうか。

f:id:navistyle:20180907212004j:plain

 

 

腰回りはスッキリ。

f:id:navistyle:20180907212111j:plain

 

パターンは原始的でありますが、

なかなか良い感じではありませんか!

 

 

ソレイアードでお洋服を作ったのは初めてです。

普通のブロードプリントなどに比べると、

やはりそこはかとない高級感があって、

良い生地でした。

 

 

明日はスカート3パターンの説明をいたしますね。

 

 

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

f:id:navistyle:20180907211807j:plain

 

 

また出ました。バラです。

 

 

***************************

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🎀

 

 

 

 

ソレイアードでマチ切り替えスカート②

f:id:navistyle:20180906212721j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

北海道ですごい地震がありましたね。

驚きました…。

災害、多いですね。

日本に住んでいる限り避けられないことです。

備えあれば憂いなし、とも言いますが、

なんにも備えていないNAVIでした。

(キャンプグッズはあるよ)

 

一日も早い復興をお祈りします。

 

 

続きをやっていきますね。

 

 

ファスナーが縫えましたね。

 

 

本日はファスナーに裏地を縫い付けてまいります。

 

この箇所はNAVIがまだ不得手とする部分です。

 

何回か縫いましたが、

なかなかスムーズにいきません。

何と言っても、ファスナーの下部分の

角がうまくいかないんですよ。

 

ところが!

今回はけっこううまくいったのです。

 

f:id:navistyle:20180905205326j:plain

 

 

裏の縫い代は7㎜、ファスナーの巾は1㎝ですので、

ファスナー端から2㎜のところを縫います。

ファスナー止め(金属の)は上に上げておきます。

f:id:navistyle:20180906211948j:plain

 

 

マチ針が縫い止まりです。ここを左右きちんと決めておくことが肝心です。

マチ針は縫う部分のみ1辺しか打てません。

縫って、切り込みを入れて、縫って切り込みを入れて…縫う。

f:id:navistyle:20180906212123j:plain

 

 

縫い止まりまで縫ったら、角からミシン針をめがけて切り込みを入れます。

f:id:navistyle:20180906212152j:plain

 

 

ぐるぐるっと回して、直角にします。

(ここは言葉で説明が難しいので、いろいろやってみてくださいね。)

ファスナーを端まで横に縫います。

f:id:navistyle:20180906212218j:plain

 

 

またぐるっと回して、

切り込みを入れます。

f:id:navistyle:20180906212330j:plain

 

 

さあ、帰りますよ。

最初に縫い始めたときと同じように縫います。

f:id:navistyle:20180906212408j:plain

 

 

ファスナー止めをファスナー縫い止まりのすぐ上で止めます。

ペンチで締めます。

f:id:navistyle:20180906212442j:plain

 

 

うえすとの表地と裏地を止め縫いします。

f:id:navistyle:20180906212520j:plain

 

 

今回縫った裏地とファスナー縫いは、

既製服では当たり前なんですが、

ホームソーイングでは難度が高い方なので、

あまり縫い方の説明はないかも知れません。

 

ここでうまく行かなくて時間をとられるなら、

まつりで十分だと思います。

 

NAVIもまだ完全マスターとは言えないので、

あと3回スムーズにきれいに出来たら、

合格と言えるでしょうか。

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

f:id:navistyle:20180906212558j:plain

 

 

リバティにビーズをあしらって。

 

 

*************************

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🍁