なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

ワイドパンツに合わせてブラウスはいかが?コーデリレーその2.

f:id:navistyle:20171005120523j:plain

 

 

こんにちは!

 

ワイドパンツから作ったアイテムに合うものを作っていく、

コーデリレーを始めることにしました。

(この件は「真面目にワイドパンツを作ってみた」に追記しました。)

 

ブラウスの次はまたボトムですね。

 

アウターも欲しくなる、冬場を乗り切れるのか?

ちょっと心配ですが、

なびが飽きるまで続けたいと思います。

 

今回はブラウスです。

 

生地はポリ100%のデシンのような生地です。

はい、縫いにくかったです(泣)

 

何はともあれ、裁断からです。

このブラウスは芯は使いませんので、その分楽…かな。

f:id:navistyle:20171005120623j:plain

 

パターンは過去に引いた、ベーシックなブラウスを土台に

身頃のみを作りました。

アシンメトリーなデザインなので、前身頃は左右作ります。

前身頃のパターンは、ほぼ直線ですが、

生地の「落ち」を利用して、フリルっぽさを出す作戦です。

 

 

後衿ぐりはバイヤス始末でございます。

肩を接いでから最終始末をします。

f:id:navistyle:20171005120651j:plain

 

 

前衿ぐりは裾まで三ツ巻をします。

f:id:navistyle:20171005120722j:plain

 

 

左右の身頃を重ねて右身頃を上にしてたたきます。

f:id:navistyle:20171005120749j:plain

 

 

肩を接いで、バイヤスの始末をします。

f:id:navistyle:20171005120816j:plain

 

 

さあ次は袖ぐりです。

袖ぐりを縫ったら、袖下と脇も縫います。

f:id:navistyle:20171005120857j:plain

 

 

袖口を三ツ巻します。

(三ツ巻と言っても手動です…)

f:id:navistyle:20171005120936j:plain

 

 

袖口から5㎝のところにゴム通し布を縫い付けます。

その中央からちょっと前部分に、リボンをちょちょっと縫いとめます。

リボンは断ち切りで3㎝巾の50㎝長さです。

これは横地の目ですが、バイヤス取りですとしなやかでしょう。

これはちょっとパキパキしてしまいました。

f:id:navistyle:20171005121008j:plain

 

 

袖口に8コールゴムを入れてミシンで止め付けます。

(6コール以下でしたら縛っても良いかも、ですが8コール以上は重ねて止め付けた方がスッキリします)

f:id:navistyle:20171005121036j:plain

 

 

袖口が出来ました!

最近はこういう袖をキャンディ袖と言うらしいです。

f:id:navistyle:20171005121106j:plain

 

 

裾は1㎝の三つ折り始末をします。

 

 

完成しました。

f:id:navistyle:20171005121144j:plain

 

 

横姿です。

f:id:navistyle:20171005121213j:plain

 

 

後です。

丈が少し短かったかなぁ…(着丈は55㎝から変更しなかった…)

f:id:navistyle:20171005121241j:plain

 

 

袖口です。

ゴムですので袖丈を調節できます。

f:id:navistyle:20171005121306j:plain

 

f:id:navistyle:20171005121336j:plain

 

 

 

「落ち」の良い素材を利用して、前身頃にニュアンスをつけました。

 

リレーの「その3」はこのブラウスに合うスカートを

考えてみようかな。

真面目にワイドパンツを作ってみた。縫製編。コーデリレーその1(後編)

f:id:navistyle:20171004202545j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

今日はワイドパンツの縫製編になります。

 

パンツのファスナー付けがポイントになりますでしょうか。

 

 

まず始めにダーツとポケットを縫います。

f:id:navistyle:20171004203059j:plain

 

 

ポケット袋布は5㎜控えます。

ポケット口は見返し仕様の方が高級感があります。

f:id:navistyle:20171004203131j:plain

 

 

ポケット向こう布と接いでまわりをロックします。

f:id:navistyle:20171004203941j:plain

 

 

 

 

次に

前股ぐりを縫います。この時、股下は少し縫い残します。

 

左前開きに見返しを付けます。

 

持ち出しの下を縫ってロックをかけます。

右開きにファスナーと持ち出しを付けます。

               (この辺は説明が雑ですみません…。)

f:id:navistyle:20171004204021j:plain

 

 

片方のファスナーが付きました。

f:id:navistyle:20171004204047j:plain

 

 

ファスナーを閉じて見返しに付ける位置を決めます。

見返しのみにファスナーを縫い付けます。

f:id:navistyle:20171004204133j:plain

 

 

 

ファスナーのステッチをかけていきます。

最初は持ち出しをはねて途中まで縫います。

このあたりで持ち出しを戻し、持ち出しの下側を重ねて縫います。

ステッチ案内としてこのように型をとっておきました。

f:id:navistyle:20171004204159j:plain

 

 

裏側です。

f:id:navistyle:20171004204229j:plain

 

 

パンツ脇を縫い、股ぐりを縫います。

f:id:navistyle:20171004204324j:plain

 

 

ヨークを縫いました。

これから本体と縫い合わせていきます。

f:id:navistyle:20171004204356j:plain

 

 

 

表側を接いで→表側からコバステッチで裏ヨークを押さえます。

f:id:navistyle:20171004204427j:plain

 

 

Wステッチで仕上げます。

f:id:navistyle:20171004204530j:plain

 

 

 

裾のヘムは多めにとりました。

今回はステッチで仕上げます。

f:id:navistyle:20171004204618j:plain

 

 

前カンを付けます。

f:id:navistyle:20171004204727j:plain

 

 

完成しました!

f:id:navistyle:20171004204800j:plain

 

 

横姿です。

f:id:navistyle:20171004204824j:plain

 

 

 

後ろ姿です。

ボディとサイズが合わないので、ちょっとシルエットがいまいち(?)

f:id:navistyle:20171004204851j:plain

 

 

 

 

 

エストはスッキリしていますか…ね?

f:id:navistyle:20171004204924j:plain

 

 

 

このパンツに合うトップスを…と思い、

作ったのがこの紺のブラウスです。

f:id:navistyle:20171004205001j:plain

 

 

このブラウスの工程はまた次回にupしますね。

 

 

パンツはやはり危惧していた通り、仕上がりがいまいち、という印象です。

 

シルエットも改善の余地があったので

パターンを修正しました。

 

今度はもう少し「落ち」の良い生地&裏付きで作ってみたいと思います。

 

自分の体形をカバーし、トレンドも取り入れ、且つ簡単で作りやすく、とか

希望は果てしないですね。

 

秋になり、ハンドメイドも秋冬物にシフトしてきています。

夏みたいにザザっと縫えないアイテムもありますが、

秋冬ならではの、

暖かものとか、ニットとか、

簡単に縫えるものもたくさんありますので、

いろいろ縫って行きたいと考えています。

 

本日もありがとうございました。

 

では🌹

 

 

 

 

 

真面目にワイドパンツを作ってみた。コーデリレー その1スタート!

 

f:id:navistyle:20171003202145j:plain

こんにちは! 

 

なびの普段着ている服は、ほぼパンツです。

 

最近はワイドパンツ系のみ!  ですが、ウェストがだいたいゴム仕様。

ま、最近のトレンドはゆるゆるスタイルなので、

体型も、まあ目立つこと無いし、と楽な生活でございます。

 

しかし、時にはスッキリとお出かけもしたいのであります。

 

そのために、一応 きちんとしたパンツも作ってみようかな、ということで

まず、パンツの原型のようなものを作りました。

 

スカートの原型のパンツ版ですね。

 

パンツもウエストとヒップの関係が重要です。

ここを押さえておけば、ぴったりシルエットだろうが、

タック入れまくりだろうが、思い通りのシルエットが可能です。

 

基本はストレートパンツです。

エスト、ヒップの寸法をぴったり合わせて(ゆとり分は入ってます)

あとは裾巾で調節ですね。

もちろん、渡りなど(股のところ)もスタイルによって変えますが。

 

今季のスタイルはゆとりのワイドパンツが主流ですので、

エスト、ヒップはすっきり、シルエットはワイド、

と言うスタイルを目指します。

イメージはたて長台形シルエットです。(袴はNG)

 

まずは原型を引きます。用紙は白方眼紙で。

f:id:navistyle:20171003095233j:plain

 

用紙を不織布に変えて、原型を下敷きに展開パターンを引いていきます。

よく写りますが、この不織布は消しゴムが使えないのと(消すと汚くなる…)

鉛筆の線が薄くしか引けないのが難点ですね。

           (早く使い切りたいけど、100m巻きなのでまだまだあるのさ…)

 

今回は「ウエストスッキリヨーク仕立てのワイドパンツ」

というテーマでございます。

f:id:navistyle:20171003095312j:plain

 

 

消しゴムが使えないので正しい線はこのようにクルクルっと印します。

f:id:navistyle:20171003095336j:plain

 

 

ヨークをたたんでいます。

角々になっている線はなだらかに引き直します。

f:id:navistyle:20171003095406j:plain

 

 

出来ました!

 

今回は裏は付けないので裏地のパターンはありません。

(ポケット袋布のみ裏地を使います)

 

さあここで問題です。

この画像で、パッと見てわかるパターンのミスがあります。

それはどれでしょう?

パターンを知っている方は当ててくださいまし。

f:id:navistyle:20171003095425j:plain

 

今回の生地はミジンコのような千鳥柄でございます。

綿100%で落ちが悪く、シワも出来そうですが、

シルエットを見るために作るので、

失敗してもあきらめがつき、且つ成功したら着れる生地を選びました。

 

 生地は110巾で2.5m用意しました。

さっそく裁断に入ります。

 

裁断はなるべくなだらかに、ギザギザにならないよう、

角は余分に切らないよう、努めましょう。

 

縫い代の付け方豆知識:最初に縫う方が直角です。

このパターンもそうなっています。おわかりになりますでしょうか。

f:id:navistyle:20171003095449j:plain

 

 

後パンツはヨークでダーツがたたみきれませんでしたので、

ちょこっとダーツが入ります。

ダーツのしるしは切り込みと、ダーツの内側に入れた「点」でございます。

これがどうしてもできない生地(起毛とか)の場合は切りじつけをします。

f:id:navistyle:20171003095519j:plain

 

 

芯の裁断です。

今回はなぜか1枚1枚切りました。

ホントはこのようにすると用尺が縮み、芯が(生地でも)節約できます。

しかし、時間と手間がかかってしまうので、どちらが良いかは

ケースバイケースですね。

こうやって切る場合は、表を上にして

芯は糊が付いている方を上にして、

カットしたパーツがそのままアイロン出来るようにします。

全面芯を貼る場合は、こうやってパーツをのっけて切ると手間がはぶけ、

またずれるという心配もありません。

f:id:navistyle:20171003095550j:plain

 

カットしました!

f:id:navistyle:20171003095612j:plain

 

 

生地は縫いやすそうです。

薄いのと、ちょっとパリパリしているのが気がかりですが、

作ってみないとわかりません。

 

明日は縫製編をやっていきます。

 

では🌼

 

 

★追記

このパンツを作った後に、パンツに合わせるために

ブラウスを作りました。

今度はそのブラウスに合うアイテムを作ろうと思い…

 

ひらめきました!

 

コーディネイトのリレーをやって行こうと思います。

作ったアイテムに合うものを順番に作って行くのです!

 

服ばかり作ると飽きるので、毎回ではありませんが、

「コーデリレー」として細々と続けて行きたいと思います。

 

このコーナーはなびの趣味が思いっきり入るコーナーに

したいと思っています。

 

いつまで続くかわかりませんが(季節の移り変わりもあるし…)

とりあえず、スタートです!

 

ではでは🌹

デニムで作る男子エプロン。

f:id:navistyle:20170930213253j:plain

 

こんにちは!

家族のために作った男子用エプロンです。

サイズは丈が90㎝くらい、巾が100くらいです。

くらい~としか言えないのは、

パターンを引かずに直断ちし、ラフに…言いかえると

テキトーに作ったからであります。

 

チャコで直接線を引いて、裁断しました! 

f:id:navistyle:20170930213323j:plain

 

 

このデニムは硬かった…。

14番ミシン針が泣いていました。(でも16番は持っていないの)

 ミシンは安定のシュプールで縫いました。

 

簡単に縫製工程をご紹介します。

 

 

 

ポケットを張り付けて、ひもを縫いました。

脇のループ布も縫いました。

f:id:navistyle:20170930213352j:plain

 

本体の脇を1番に縫います。三つ折りです。

f:id:navistyle:20170930213420j:plain

 

 

ループをはさみ込みます。

f:id:navistyle:20170930213445j:plain

 

 

胸の両側にひもをはさみ込みます。

ど端っこに挟むのは厚くなりすぎるのでやめました。

(ミシンは大丈夫そうだけど、針が…多分持たない。)

f:id:navistyle:20170930213517j:plain

このようにぐるっと三つ折りをかけて、完成です。

 

 

胸にもポケットがあったらいいな、と思い、付けています。

f:id:navistyle:20170930213551j:plain

 

 

出来ました。

ひもがちょっと短かった…。

f:id:navistyle:20170930213622j:plain

f:id:navistyle:20170930213655j:plain

 

 

実用重視の男子エプロン、作業にいかがでしょう。

f:id:navistyle:20170930213804j:plain

 

 

実はずっと以前から作ってほしい、と言われていたのですが、

すっかり忘れていて、

デニムのスカートを縫っていたら思い出しました。

 

スカートとはデニムの種類が違うのですが、

同じオンス(デニムの重さ)でも

加工の違いから風合いは全然違います。

これは多分、10オンスだったかな?

 

デニムの薄い厚いはオンスで見ます。

重い方が(数字の大きい方)厚くなります。

でも、同じ重さでも、ウォッシュ加工や

ダメージ加工のかけ具合で柔らかさなど、風合いが違ってきます。

 

厚くても糸の撚りがあまくなっていると

縫製は楽です。

 

今回のデニムはきばた(加工する前の生地)に近いので

かたい…。

洗っていくうちに柔らかくなっていく

本来のデニムに近いでしょう。

 

 

では🌺

 

 

IKEAの生地の買い方。

 

こんにちは!

 

今日はIKEAへ行ってきました。

 

目的の品物がはっきりしていたので、

家具のディスプレイゾーンはパスして、

いきなり小物のマーケットへ直行!

 

その前に、いつもカフェ(?)で一休み。

本日はカラポテとドリンクのみ。

カラポテは唐揚げとポテトの皿盛りです。

240円くらいで安い。

 

さて出陣です。

あれこれ見ながら、生地コーナーに到着。

 

こんな感じです。

f:id:navistyle:20171001210048j:plain

f:id:navistyle:20171001210206j:plain

 

 

IKEAの生地はインテリア向けなので、

生地巾が150㎝あります、

 

上の方に生地見本がパネルで並べてあって、

下の段に反物が置いてあります。

反物を裁断台まで持っていって、自分でカットします。

 

f:id:navistyle:20171001211145j:plain

台には1m定規が張り付けてあって、

縦に浅い溝が入った案内ライン(?)が埋め込められています。

生地をこのように定規に合わせて…。

 

f:id:navistyle:20171001211525j:plain

 

溝に沿って備え付けのハサミでカットします。

 

 

f:id:navistyle:20171001211708j:plain

 

生地をカットしたら、軽くたたんで、このカゴに入れます。

(違う生地の画像ですみません)

 

 

カゴに入れたら、付近にあるファイルから

カットした生地を探します。

 

ありました!

プリントは探しやすいですが、

無地は間違いがないよう気を付けて…

商品名や品番を確認して…

 

f:id:navistyle:20171001211916j:plain

 

カゴの横にある機械にスキャナーがくっついているので

バーコードをスキャンします。

 

そうすると、横のかごに入れた生地の

メーター数(重さで測るのか?)が認知されて、

 お値段が印字されたシールが出てきます。

それを生地のわかるところに貼ります。

f:id:navistyle:20171001213118j:plain

 

 

これで完了です!

 

 

自分でカットするのが、始めは少し戸惑うかも知れませんが、

慣れれば大丈夫。

カットも、真っ直ぐ切れるよう、誘導溝がありますので

誰でもカット出来ます。

 

なびは日本第一号店の船橋IKEAから生地を

買っていますので、すっかり慣れました。

(ただ、あまり形にしていないのだよ…)

 

 

IKEAはスェーデンの会社ですので、

生地も北欧柄になりますね。

 

今期は藍染調や水墨調の心動かされる生地がありました。 

 

ユニークで大胆な大柄が多く、おもしろいけど使いにくそう…という

こともありますが、機会があったら取り入れてみてくださいね。

 

 

 

 

では🌷

ナニイロ生地でチュニックワンピ。

f:id:navistyle:20170929225224j:plain

 

ナニイロのWガーゼ。

シックな秋色です。

ニュアンスのある色遣いとプリントが好きです。

f:id:navistyle:20170929223818j:plain

さて、生地は110巾の2M。

このパターンはけっこう身幅があるので足りるでしょうか。

f:id:navistyle:20170929223908j:plain

 

このパターンはニットワンピ―ス用です。

お袖が2重になっています。

f:id:navistyle:20170929223932j:plain

結局お袖分が足りなかったので、袖口で接ぐことにしました。

 

 

バイヤス布を接ぎました。

これは45㎜巾です。

2重で始末します。

f:id:navistyle:20170929224004j:plain

 

半分に折りました。

f:id:navistyle:20170929224029j:plain

 

 

両肩を接ぎます。

f:id:navistyle:20170929224054j:plain

 

 

 

衿ぐりのバイヤス始末は

表側から8㎜の縫い代で縫います。

f:id:navistyle:20170929224215j:plain

 

 

 

縫い代を押さえます。

f:id:navistyle:20170929224244j:plain

 

 

ネームを付けて、肩で落としミシンで止め付けて、衿ぐり終了です。

f:id:navistyle:20170929224318j:plain

 

 

 

袖口を接いで、お袖と袖ぐりを縫いました。

f:id:navistyle:20170929224131j:plain

 

 

袖下から脇を縫います。

f:id:navistyle:20170929224424j:plain

 

 

裾は三つ折りです。

f:id:navistyle:20170929224526j:plain

 

 

袖口の縫い代を止めます。

f:id:navistyle:20170929231208j:plain

 

 

 

出来ました~。

ふんわりしてますね~。

f:id:navistyle:20170929224606j:plain

 

 

身幅が広く、袖がちょろっと付いています。

これで7分袖くらいになります。

f:id:navistyle:20170929224631j:plain

 

 

横姿です。

f:id:navistyle:20170929224705j:plain

 

 

 

たっぷり感のあるデザインです。

f:id:navistyle:20170929225308j:plain

 

 

 

ほぼ四角の身頃に筒袖が付いてる、みたいな

シンプルなパターンです。

 

縫製も簡単。

 

このパターンは他の生地でも活躍しそうな予感(^^♪

 

ニットも縫ってみたいです。

 

では🌻

 

ちょっと手こずった、Aラインデニムスカート。

こんにちは!

 

急にデニムでなんか作りた~い!

と言う気持ちが押さえきれず

手持ちの生地でスカートを作りました。

 

カジュアルなので、ファスナーはコンシールではなくて、

フラットニットを使用します。

 

パターンは夏に作ったレースのヨーク切り替えの

Aラインスカートの丈を伸ばすことにしました。

 

 

 

f:id:navistyle:20170929101816j:plain

 

 

 

のっぺりしそうなので、切り替えか?とも思いましたが、

たまには可愛げのあるポケットでも付けようか、と。

しかも後スカートではなく、前スカートに。

f:id:navistyle:20170930001251j:plain

 

生地は硬いものの、縫いやすく芯も貼らないので

順調に縫い進めていたのであります。

しかし…。

ヨーク仕様ですので、ファスナーの上部分の始末の仕方が

実は確立していなかったのです。

 

ワンピースなどの仕様と同じですね。

 

コンシールはそんなに難しくないんです。

 

それで、ファスナーとヨーク見返しの始末に手こずり、

通常より時間がかかってしまったのですね。

 

3時間もあれば完成するか、と思っていたのに、

翌日に持ち越しになりまして…。

そうこうしていたら、寝ている間に解決方法がひらめきました。

 

今回は手順が違ってしまったので、変則技で解決しましたが、

残念なことにその工程を記録するのを忘れてしまってます。

 

また近日中になびなりの

「フラットニットのヨークすっきりすべてミシンで」

というテーマでupさせていただきます。

裏付きなどにも使えると思います。

 

 

 

ファスナーとヨークの部分はありませんが、

それ以外の工程を書いていきます。

 

先ずは裁断ですね。

この生地はW巾なので差し込みで1Mあれば十分です。

パターンの丈をそのまま伸ばします。

f:id:navistyle:20170929101953j:plain

 

 

ポケットのパターンは作りました。

ヘンな形ですが、貼り付ければ馴染むと思われます。

カーブをきれいに出すために、縫い代に捨てミシン、

それと出来上がりの型を取っておきます。

 

ミシンは今回はJUKIシュプールで縫います。

このデニムは少し硬いので、ジュプールにまかせました。

f:id:navistyle:20170929102026j:plain

 

 

縫い代を縮めながら型をはめてアイロンで整えます。

面倒かもしれませんが、こうやるとポケットのカーブがきれいにあがります。

f:id:navistyle:20170929102053j:plain

 

 

ポケットが付きました。

ポケットのパターンがヘンな形のわけは、

スカートが台形だからです。

気持ちスカートにそわせます。

f:id:navistyle:20170929102121j:plain

 

ヨークを接ぎます。

f:id:navistyle:20170929102302j:plain

 

 

 

 

ヨーク切り替えを、コバで押さえます。

f:id:navistyle:20170929102340j:plain

 

 

 

ヨーク見返しを接ぎます。

(これから迷宮に入って行くのでした)

f:id:navistyle:20170929102421j:plain

 

 

何も知らずにファスナーを縫っています。

f:id:navistyle:20170929102456j:plain

 

 

ちなみに最近はファスナー付けの方法が違っているようですね。

コンシールみたいにファスナー開きをミシンで仮に閉じて3㎜出して縫って…

みたいな。

なびはしつけもせず、押さえも変えず、ピンだけは刺して…縫います。

f:id:navistyle:20170929102526j:plain

 

 

さあ、もうすでに失敗しています。

 

f:id:navistyle:20170929102557j:plain

 

 

 

 

************************************

これからどうやって目的の仕様まで到達して行くのか、

文字だけで説明します。

 

ファスナー上部分を少しほどきます。

ヨーク見返しの後ろ中心は縫い代を15㎜カットしてあるので、

ファスナーと5㎜の縫い代で接ぎます。

ヨークと見返しを接ぐときに、

後ろ中心のファスナーに気を付けて縫う。→ここが重要だけど、言葉では難しい…ごめんなさい…

ファスナーのほどいた部分を縫う。

やれやれ。

 

************************************

 

 

 

今、ヨークを縫っています。

f:id:navistyle:20170929102642j:plain

f:id:navistyle:20170929102710j:plain

 

やれやれ、なんとか解決しました。

今度縫うときはバッチリやります。

(けっこう何回も縫っているのに、忘れちゃったのか、それとも違う方法で縫っていたのか…?)

f:id:navistyle:20170929102742j:plain

ここで問題です。

1箇所ミスを犯しています。

それはどこの部分でしょう?

 

 

 

裾はWステッチです。

f:id:navistyle:20170929102819j:plain

 

 

 

出来ました~。

f:id:navistyle:20170929102849j:plain

 

ポケット、馴染んでますか?

丸くしすぎたかな?
f:id:navistyle:20170929102929j:plain

 

横姿です。

f:id:navistyle:20170929103029j:plain

 

 

後姿です。

f:id:navistyle:20170929112710j:plain

 

 

最初は11番針を変えずに縫っていたのですが、

途中で折れてしまいました…。

 

14番に変えたのですが、14番もギリギリでしたかな~。

針が辛そうでした…。

 

ミシン糸は20番のジーンズステッチという糸があるのですが、

飾りステッチには良いけど、本縫いには向きません。

太い糸は糸調子の調節も難しいものがあります。

 

考えた結果、普通の60番スパン糸を使用しました。

色を茶系にして、品の良いカジュアル感を

出したかったのですが、

ステッチはやはり30番を使った方がはっきりしますね。

ステッチの色も重要ですね。

茶系は少し目立たないかも。

赤茶系か、辛子系茶色にすれば良かったかな?

 

シンプルで縫いやすいデニムスカートと思い、

簡単に出来ると思いきや、

少し手こずってしまいました。

 

またファスナーと見返しの簡単でスッキリ、

すべてミシンで出来る方法をご紹介したいと思っています。

 

では🌷