ロックだけで作るインナーカットソー②

こんにちは!
なんだか朝夕は肌寒くなってきました。
何を着て良いのかわからない今日この頃です。
そういうときにこのカットソーの出番ですね!
こういったものも自力で作れるのは嬉しい限りです。
さて。
続きを縫ってまいりましょう。
衿が出来ましたね。

次は袖ぐりです。
もちろんロック1本です。

袖が付きました。

こちらは裏面です。

袖下から脇を縫っています。

こちらは裾です。
裾はメスをロックして縫います。

これが最後の行程です。
袖口も裾と同様に縫います。

裾と袖口のロック糸のカラカンは衿ぐりと同様に
縫い目に入れ込みます。

入れ込むのは裏面がベスト。
適当なところでカットします。

出来ました。

横姿です。

後ろ姿です。

衿ぐりはシャーリングでちょっとしたポイントです。
他はちょーシンプルで、
上物を邪魔しません。

ウエストが絞ってあるので、
ボトムにINしても比較的すっきりしています。

ニット縫製の良いところは、
何と言ってもスピーディなことです。
布帛では通常、本縫い+ロックということになりますが、
ロックのみですと極端に言うと半分の手間で済むことになります。
普段は布帛専門の方も、
ニットも作るようになると創作の世界が広がりますね。
ロックを持っていない方も
ご安心ください。
次回は「家庭ミシン」のみで縫ってみます。
同じパターンの生地違いになりますが、
全く同じデザインと仕様で、比べてみることにします。
ということで、
引き続きニットになります。
では。
本日もありがとうございました🐊