ボーダー生地でラップスカート②

こんにちは!
今日は午後から雨、ということだったので、
午前中はプランター植物の入れ替えをしました。
ボーダーガーデンも、コンテナもプランターも
ほとんどが宿根草なので季節によって
1年草を入れ替えるのが習慣です。
暑さに強く丈夫。
ポーチュラカとかも。
思ったより早く雨が降ってきたので、
ボーダーガーデンには手が付けられず、撤退です。
そして午後はミシンの前に座りました。
ラップスカートの縫製に入りますね。
まずはダーツから。
ダーツは4本。縫ったら中心側に倒します。

前スカートと後スカートの脇を接ぎます。


脇の縫い代にロックをかけます。

前スカート端を三つ折りします。
そして
裾を三つ折りします。
左前裾は1㎝短くします。
1㎝カットして脇裾までに自然に消すか、
カットしないで三つ折りでなじませてもOKです。

これはウエストベルトです。
ウエストベルト続きの
リボンのまわりを縫います。

ループを作っています。
適当です。
たぶん、5㎜巾×6㎝くらいです。

左前の端にはさみこみます。
こちらは左脇に付けるリボンです。

コバステッチをかけます。

ウエストベルトを縫います。
裏側面から縫います。


ウエストベルトの表側をコバステッチでたたきます。
その足でぐるっとコバステッチをかけます。

後もう少しですが、続きは次回に…。
この生地は混率を確かめていないですが、
麻混の生地かな?
思ったより厚地です。
と言ってもオックスくらいかな。
縫いやすいです。
***<本日のビスコーニュ>***

シンプル
**********************
では。
本日もありがとうございました👜