コーデリレーその4「グレンチェックのプルオーバー」後編

こんにちは!
コーデリレー、そろそろ飽きてきました。
な~んちゃって。
今日は昨日の続きです。
ここまでやりましたよね。

衿ぐりが出来たら、次はお袖です。

お袖が出来たら袖下から脇を縫います。

袖口は折り曲げるようにも出来るよう、
このように広くとります。

次は裾です。
1㎝巾の三ツ折で仕上げます。
生地が柔らかいので、こういうカーブもつれないので助かります。

袖口です。
ストーンとした筒袖です。

襟の見返しを前後中心でまつります。

完成しました。
すとーんと着るとこんな感じでなんの変哲もありません。
ちょーシンプル。

裾をウエストinさせて、袖口をダブルにしました。
少し表情が出たでしょうか。

スカートとの相性はいかがでしょう。

横姿です。

袖は7分~9分丈になります
少し生地が薄く、織も蚊帳みたいにザックリとした感じでしたので、
真冬は厳しいかも知れませんが、
来春に活躍しそうです。
生地によって、また裏地や芯地の選び方によって
仕上がりが違ってくることを
再認識したこの2作品でした。
いろいろな生地にチャレンジするのも楽しいですね。
では
本日もありがとうございました🌷