なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

白いシャツ①

f:id:navistyle:20180708205948j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

かぶりで、衿が付いているトップスを作ろう!と思い立ち、

実際はマドラス系の格子で作るつもりですが、

様子を見るために、とりあえず白のブロードで作ってみました。

 

 

デザインは

・かぶり

・前衿ぐりスリット利用のシャツ衿

・後ろ裾がながい

この要素を入れて、文化式(旧)でパターンを引きました。

 

シャツ衿は少し大きめ。

実際の衿のかたちを描いてから展開します。

テーラードっぽい形ですが、

衿ははさみ込みなので、シャツ衿ですね。

f:id:navistyle:20180708214001j:plain

きれいなパターンではなくて、スミマセン…。

いろいろ描き直した結果ですね。

 

パターンを作成して、裁断をしました。(画像はありません)

 

 

 

縫製も今回はあまり撮っていなくて、

ダイジェスト風になるかな?と思われます。

 

 

開きのない、スラッシュを利用したちょっとテーラーなシャツ、は

このように出来ました。

以下制作画像です。

 

 

まずは前中心を接ぎます。

輪に出来ればそれが良いかも。

型入れ(マーキング)の結果、用尺を少なくなる方を選びました。

 

 

スリット止まりまで縫います。

f:id:navistyle:20180708210306j:plain

 

 

縫い代は割ります。

f:id:navistyle:20180708210403j:plain

 

 

 

次は肩です。

縫い代はロックをかけて後ろに片倒しです。

f:id:navistyle:20180708210503j:plain

 

 

肩が出来ましたので、衿ぐりに行きます。

f:id:navistyle:20180708210750j:plain

 

 

まずは衿を作ります。

f:id:navistyle:20180708210919j:plain

 

 

余分な縫い代はカットします。

f:id:navistyle:20180708211054j:plain

 

 

表に返してコバステッチします。

f:id:navistyle:20180708211158j:plain

 

 

とりあえず、衿ぐりに仮止めします。

f:id:navistyle:20180708211401j:plain

f:id:navistyle:20180708211506j:plain

 

 

衿のかたちはこんな感じになりそうです。

思ったより、衿先がとんがってしまいました。

f:id:navistyle:20180708211546j:plain

 

衿がちょっとレトロな感じになってしまいました。

 

衿は5㎜とかの違いで大きく表情が違ってしまいます。

 

 

続きは次回に…。

 

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

f:id:navistyle:20180708212308j:plain

 

 

鳥さんたちと森の中で。

 

 

 

***************************

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました👕

 

 

 

タック入りワイドパンツ②

f:id:navistyle:20180707114546j:plain

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

ワイドなパンツを、タック入りで作りたい!

と言う気持ちをかたちにしたのですが…。

 

どうですかね~

NAVIとしてはイマイチかな、という出来です。

問題点は最後に勘考してみましょう。

 

今は続きの縫製をやってまいります。

 

 

 

では

 

 

 

左脇のファスナーが出来たところです。

f:id:navistyle:20180707114636j:plain

 

 

次はパンツを組み立てていきます。

左脇は縫われていますので、次は右の脇です。

縫い代はロックして割ります。

f:id:navistyle:20180707114708j:plain

この生地は幸いなことにロックの当たりが出なかったですが、

生地によっては注意してくださいね。

 

 

脇が縫えたら、股下を裾から裾までぐるっと縫います。

f:id:navistyle:20180707114813j:plain

 

ここでパンツの縫い方手順についてお話です。

 

NAVIの知る一般的なパンツ縫製工程の股ぐりと脇、股下の手順は

1、左右の脇と股下を縫って筒状にする。

2、片方を中表にしてもう片方に入れ込んで、股ぐりを縫う。

という手順です。

今回はもうひとつの手順で縫いました。

1、前後別々に股ぐりを縫う。

2、中表に合わせて両脇、股下を縫う。

これもひとつの方法です。

 

どちらが正しいということではないと思います。

NAVIは通常前者の手順で縫います。

後者との違いについて

考えてみましたが、股ぐり下の縫い代の出方が違うこと以外に

差異を見つけることができません。

 

デザインによって手順が変わる、

こういうことを考えるのも楽しいことです。

 

 

縫いに戻ります。

 

 

パンツの表が出来ました。

 

f:id:navistyle:20180707114854j:plain

 

 

次はウエストヨークを縫って行きます。

ヨーク見返しはファスナー部分は15㎜カットします。

f:id:navistyle:20180707114929j:plain

 

右脇を縫い、下部分はロックをかけます。

f:id:navistyle:20180707114959j:plain

 

 

ファスナーの仮止めをほどいて(見返しの部分だけで良いです)

ファスナーの端から7.5㎜、見返しの端から7.5㎜のところで縫います。

f:id:navistyle:20180707115035j:plain

この計算はファスナー部分の見返しの控え分に7.5㎜にする、という計算です。

あくまでも計算です。0.5㎜なんて測れない、と思わずにやってくださいね。

要するに縫い代巾の半分づつという考えです。

 

 

次はウエスト部分を縫います。

ファスナーの縫い代は画像のように見返し側に折ります。

f:id:navistyle:20180707115130j:plain

 

 

縫って行きます。

f:id:navistyle:20180707115208j:plain

 

 

こんな感じですね。

余分な縫い代は適時カットします。

f:id:navistyle:20180707115241j:plain

 

 

 

 

縫い代押さえステッチをかけています。

ミシンの針が入るところまで縫います。

f:id:navistyle:20180707115312j:plain

 

 

ヨークを整えて、落としミシンで見返しを押さえます。

f:id:navistyle:20180707115339j:plain

 

 

プレス前ですが、ヨークが縫えました。

f:id:navistyle:20180707115419j:plain

 

 

最後は裾です。

まつりにしようかと思ったのですが、思ったより裾が多いので、

ステッチの方がスッキリするかも、と思い、ステッチを、かけています。

f:id:navistyle:20180707115452j:plain

 

 

 

出来ました。

f:id:navistyle:20180707115545j:plain

たっぷり感はありますね。

 

 

今回の感想。

このタックで良かったのか?

・・・・・けっこうタックが目立つので、無い方がよかったかも。

     BOXタックを一方方向のタックにすればよかったのか?

・・・・・生地に少しハリがあるので、タックをとるなら、もう少し

     落ち感のある生地にすればよかった。

などなど。

ヨークのデザインはまあまあ、気に入っていますが、

開きはやっぱ、前のほうが良いかな~。

もちろんその場合はコンシールではなくて持ち出しの仕様です。

 

着用した感じはまずまずでしたが。

 

パンツのシルエットは難しいですな!

いろいろな思い(理想、自分の体形、生地の選択、縫製の難度etc…)が

交差して考えがまとまらないうちに見切り発進的に進むとこのような

結果に終わることもあります。

 

 

いろいろやってみることです。

 

以上!

 

 

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

f:id:navistyle:20180707115756j:plain

 

バックの生地のプリントのひとつを切り取ってみました。

 

 

 

****************************

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🍮

 

タック入りワイドパンツ①

f:id:navistyle:20180706202259j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

6日はほっとひと息、暑さもやわらぎ、雨も降って

植物の水やりはお休みです。

 

 

 

今回はワイドパンツで、

・腰回りはすっきり。

・できるだけ広い裾巾。

と言うコンセプトで作ってみました。

 

いろいろ考えた末、ウエストはヨークでお腹を押さえ、

ヒップはジャストでスッキリと。

タックで表情を出そう、という考えです。

 

出来上がりは……少々お待ちくださいませ。

 

 

開きは左ウエストでコンシールファスナーにしました。

ドレッシーな仕様ですが、

エストまわりは上衣で隠す予定なので、

前開きと比べてもあまり変わりがないと思います。

 

ただ、脇開きの場合はポケットが付かないので、

ポケットは無しです。さびしいですが仕方ありません。

 

縫製の手順も前開きと比べると違ってきます。

一般的なウエストベルト仕様でしたら普通に作れるかな、

と思いますが、これはウエストがヨークなので、

ちょっと違ってくるのでした。

 

 

順番は

①タック

②前後の股ぐり(別々に)

③前後のヨークと本体を接ぐ。

④左脇

⑤ファスナー

⑥脇と股下

⑦ヨーク見返し

⑧裾始末

と言う順番になります。

ちょっと変則的ですが、

本日は⑤のファスナーまでやっていきますね。

 

 

 

まずはタックです。

途中まで中縫いをします。

タックはBOXタックです。

f:id:navistyle:20180706202352j:plain

f:id:navistyle:20180706202429j:plain

 

タックの縫い代がズレないよう、止めステッチをかけます。

f:id:navistyle:20180706202508j:plain

 

 

股ぐりを縫います。

f:id:navistyle:20180706202546j:plain

 

 

縫い代にロックをかけます。

f:id:navistyle:20180706202612j:plain

 

 

 

次はヨークです。

ヨークは表布、見返しとも芯を貼ります。

f:id:navistyle:20180706202638j:plain

 

 

ヨークが縫えました。別々です。

f:id:navistyle:20180706202737j:plain

 

 

次は左脇のみを縫います。(画像はありません)

ファスナー止まりまでは普通に縫い、

一旦糸を切って、ファスナー部分は粗ミシンをかけます。

粗ミシンは後でほどきます。

通常縫いから続けて粗ミシンに移ると、

後でほどくときに切れ目がわかりにくくて、

そのままほどいてしまう恐れがあるので、

一旦は糸を切った方が安全と思います。

 

 

 

 

脇の縫い代にロックをかけます。

f:id:navistyle:20180706202811j:plain

 

 

左脇が縫えました。

f:id:navistyle:20180706204715j:plain

 

 

ファスナーをピンで止め付けます。

f:id:navistyle:20180706204747j:plain

 

 

ファスナー仮止めの粗ミシンをかけます。

f:id:navistyle:20180706204831j:plain

 

 

脇の粗ミシンをほどきます。

f:id:navistyle:20180706204938j:plain

 

 

ファスナーのムシをアイロンで起こします。

f:id:navistyle:20180706205001j:plain

 

 

 

コンシール押さえに替えて、ファスナーを縫って行きます。

f:id:navistyle:20180706205033j:plain

 

 

ファスナー止めを縫い止まりのすぐ上に移動させて、

ペンチで締めます。

f:id:navistyle:20180706205116j:plain

 

 

ファスナーが付きました。

f:id:navistyle:20180706205209j:plain

 

いつもと工程が違うのでヘンな感じですが、

こうしないとできないので、おもしろいですね。

ちょっとしたデザインの違いが縫いの順番に影響する例ですね。

 

 

本日はここまで。

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

f:id:navistyle:20180706205540j:plain

 

 

マスカットっぽい感じ。

 

 

******************************

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🐘

 

「ミセスのスタイルブック」盛夏号からカシュクールブラウス②

f:id:navistyle:20180705201107j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

 

ドレープたっぷりのカシュクールです。

素材がコットンなので、

そんなにドレッシーな印象ではないですね!

 

後ろ衿みたいなのがあるので、少しきちんと感も

出るかも知れません。

 

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *

 

 

それでは続きをやって行きましょう!

 

衿ぐりが出来たので、次は袖口です。

今回はちょこっとフレンチです。

肩先からそんなに出していないので、

袖下には「くり」がありますので、少しカーブになっています。

三つ折りがきつい場合はバイヤスで始末します。

f:id:navistyle:20180705201140j:plain

 

 

こちらは裏面です。

玉縁ではありません。

f:id:navistyle:20180705201256j:plain

 

 

袖口が出来ました。

下が表面と上が裏面です。

f:id:navistyle:20180705201330j:plain

 

 

次は裾の始末をやっていきます。

今回は後ろと前は裾の始末が同じではありません。

 

前側のすそは玉縁始末になります。

 

まずは前身頃の裾を重ねます。

f:id:navistyle:20180705201405j:plain

 

 

ギャザーの指示の部分にギャザーを寄せます。

f:id:navistyle:20180705201441j:plain

 

 

玉縁でくるんでいきます。

f:id:navistyle:20180705201509j:plain

 

 

前裾の玉縁が出来ました。

f:id:navistyle:20180705201537j:plain

 

 

次は後ろの裾です。

これは1㎝の三つ折りです。

f:id:navistyle:20180705201611j:plain

 

 

最終工程の脇を縫います。

f:id:navistyle:20180705201636j:plain

 

 

袖下と裾の縫い代は、内側に三角に折って止めステッチをかけます。

f:id:navistyle:20180705201711j:plain

これで完成です!

 

 

 

やっぱり、丈を短くしてもちょっと間延び…。

なので、脇裾近くにタックを入れて、変化を付けようと思います。

f:id:navistyle:20180705201801j:plain

 

 

横姿です。

タックはまだピンで止めただけ。

f:id:navistyle:20180705201830j:plain

 

 

 

どうですか…ね?

f:id:navistyle:20180705201939j:plain

 

なかなか前端のドレープがうまくおさまらない感じです。

 

ボディは動かないし、愛想もないので、

上手く着こなせないのは仕方ないけど。

 

まだ実際に人間が着ていないので、

なんとも言えませんが、

丈的にけっこう難しいかな?という感想です。

実際の指示はこれより10㎝長いのですから、

背の高い人じゃないと着こなせないかも。

ドレープもコットン100ではなく、

少しだけとろみがあったほうがきれいに出るかも。

 

雑誌に掲載されているデザインは(いいな)と思っても、

生地が違ったりして、イメージ通りに上がらないこともありますが、

これも経験です。

バリバリ作りましょう!

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

 

f:id:navistyle:20180705211533j:plain

 

 

う さ ぎ

 

 

*****************************

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🐰

 

 

 

「ミセスのスタイルブック」盛夏号から①

f:id:navistyle:20180625010644j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

前回に続けてまたまたカシュクールです。

1度作ると、なんか違うバリエーションで作りたくなって…。

 

今回は最新の「ミセスのスタイルブック」盛夏号から。

f:id:navistyle:20180625010715j:plain

このブラウスです。

 

NAVI的にちょっと変更しました。

丈です。

これの丈は70㎝あったのですが、

きっと間延びしたかたちになるだろうと思い、

短くしました。

あと、前身頃が2重になっている(インナーが付いている風)のですが、

裾で吊っている技があるわけでもないので、

インナー風のは無しにしました。

(インナーは別に着れば良いという判断)

 

このように、気に入ったデザインも

自分に合うように変更すると良いと思います。

 

NAVIが昔にこのような製図を参考にしながら

パターンを作っていた頃も、

シルエットが気に入れば、そこだけ取り入れて

あとは自分の好みでデザインを変更したり、

仕様を変えたりしていました。

 

 

という事で

 

 

生地はやわらかい綿100%の先染めストライプです。

 

 

これは前身頃です。

カシュクールの衿(?)はこのような大きさ分量です。

f:id:navistyle:20180625010755j:plain

 

 

さて、縫って行きましょう!

 

 

左右前身頃の衿の後ろ中心を接ぎます。

f:id:navistyle:20180625011016j:plain

 

 

そして前端~衿端を三つ折りします。

f:id:navistyle:20180625011109j:plain

 

 

 

後中心で内側に倒します。

f:id:navistyle:20180625011252j:plain

 

 

ギャザー寄せのミシンをかけます。

f:id:navistyle:20180625012052j:plain

 

 

ギャザーを縮めたら止めステッチをかけます。

f:id:navistyle:20180625012312j:plain

 

 

そして

両肩を縫います。

f:id:navistyle:20180625012352j:plain

 

前肩の衿ぐり縫い代に、ちょこっとほつれ防止の芯を貼ります。

f:id:navistyle:20180625012519j:plain

 

 

切り込みを入れます。

後衿ぐりを縫います。

f:id:navistyle:20180625012602j:plain

 

 

後衿ぐりはバイヤス始末です。

f:id:navistyle:20180625012642j:plain

f:id:navistyle:20180625013030j:plain

 

 

後衿ぐりが縫えました。

f:id:navistyle:20180625013122j:plain

 

 

続きは次回に…。

 

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

 

f:id:navistyle:20180704213105j:plain

 

 

ハンドメイドなミシン柄です。

 

 

*****************************

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🍉

 

 

 

 

 

 

 

ストライプのカシュクールブラウス②

f:id:navistyle:20180625005432j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

暑い日が続いています。

 

にわかですが、サッカー見ました。

午前3時。

4年に1度しか見ませんが、初めてのパリワールドカップから

見てきて、日本の成長を感じました。

ポーランドでは(日本もこういう戦術ができるようになったのか)

ベルギーでは(打てるようになった…)

 

僭越ですが、感想です。

 

 

 

さて、暑い夏にぴったりな涼しげなカシュクールのトップスです。

 

 

 

衿ぐりが出来ましたね。

f:id:navistyle:20180625005232j:plain

 

 

袖口も衿ぐりと同じようにバイヤス始末します。

 

 

次は後ろ裾を三つ折りします。

f:id:navistyle:20180625005527j:plain

 

 

 

脇を縫っています。

f:id:navistyle:20180625005622j:plain

 

 

脇の縫い代はロックして後ろに倒します。

裾の縫い代は内側に3角に折って、止め縫いします。

f:id:navistyle:20180625005817j:plain

 

 

 

前裾の様子。

f:id:navistyle:20180625005721j:plain

 

 

これで完成です。

f:id:navistyle:20180625005858j:plain

 

 

ストンと着るとこのようになります。

f:id:navistyle:20180625005948j:plain

f:id:navistyle:20180625010015j:plain

 

 

 

横姿です。

f:id:navistyle:20180625010102j:plain

 

 

 

後ろ姿です。

f:id:navistyle:20180625010130j:plain

 

 

ちょっと後ろをINしました。

f:id:navistyle:20180625010214j:plain

 

 

このパターンを利用する場合は、生地の表裏に差がないことが

条件になります。

前裾でたたむことになるので、

前身頃の左右どちらか裏面がでることになります。

 

表裏あっても、

前裾で接げば、大丈夫かな?とも思いますが。

そうなると裾を輪にする意味があるのか…

ちょっとやってみないとわかりません。

 

また違うバージョンで作ってみたいと思います。

 

 

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

f:id:navistyle:20180703221811j:plain

 

 

キティちゃ~ん!

 

 

****************************

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🍭

ストライプのカシュクールブラウス①

f:id:navistyle:20180625003145j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

ちょっとおもしろいパターンのカシュクールです。

 

画像のパターンは前身頃です。

ちょっとわかりにくいですが、前裾が輪になっています。

f:id:navistyle:20180625003251j:plain

 

 

素材はストライプのけっこう透ける生地です。

たぶんポリエステル。

裁断が出来ました。

f:id:navistyle:20180625003512j:plain

 

 

透ける素材なので、見返し仕様はごつくなるし、

芯色が表に透ける危険性があるので、

ここは衿ぐり、袖ぐりともバイヤス始末です。

バイヤス布は2重です。

f:id:navistyle:20180625003553j:plain

 

 

それでは縫製にいきます。

 

 

まずは前端の始末から。

5㎜くらいの三つ折りです。

f:id:navistyle:20180625003652j:plain

 

 

 

両端を始末したら、裾を輪にしてクロスさせます。

f:id:navistyle:20180625003835j:plain

 

 

 

前中心はこのように突き合わせにします。

f:id:navistyle:20180625004048j:plain

 

 

 

 

次は肩です。縫い代はロックして後ろに倒します。

f:id:navistyle:20180625004151j:plain

 

 

 

そして衿ぐりです。

表から2重のバイヤス布を縫って行きます。

f:id:navistyle:20180625004233j:plain

 

 

裏面に返して、7㎜くらいの巾で縫って行きます。

f:id:navistyle:20180625004320j:plain

 

 

 

 

衿ぐり始末が出来ました。

f:id:navistyle:20180625005232j:plain

 

 

 

カシュクールはけっこう好きなデザインです。

今回は裾がふんわりとしたおもしろいデザインです。

前中心にスリット様の開きっぽい仕様にして、

ちょっとクールさをプラスした……つもり。

 

 

続きは次回に。

 

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

 

 

f:id:navistyle:20180702213707j:plain

 

 

渋い、ですね。

 

 

 

***************************

 

 

 

では。

 

本日もありがとうございました🍧