8号帆布カットクロスでトートバッグ。
50㎝カットクロスほぼ使い切りのトートバッグです。

内布は白地のIKEAのユニークなプリントを使いました。
持ち手は合皮テープを2重にしたもの。
生地はこんな感じ。

裁断しました。
芯は普通厚タイプを内布に貼ります。

縫製していきます。
今回は白と黒で糸を変えるので、ミシンは2台使います。
先ずは内ポケットから。


両脇を縫います。その時、返し口を12~3㎝あけておきます。
底のマチを縫います。

内布出来ました。

本体にいきます!
両脇を縫います。

マチ底を縫います。

表と内布が出来ました。
これから合体させていきます。

中表に入れ込んで、バッグ口を揃えます。

ぐるっと1㎝の縫い代で縫っていきます。

縫えました。
返し口から返します。

返しました。

返し口をミシンのコバステッチで閉じます。

バッグ口4㎝を見返しにして、軽くアイロンをかけておきます。
持ち手を作ります。
本来は本革テープを使用したいところですが、手持ちがなかったので
少々薄いですがテープがあったので、2枚重ねて使うことにしました。
45㎝に切った合皮テープを2枚合わせて、真ん中で止めミシンをかけます。
縫いかけたら途中から動かなくなったので、
上下にハトロン紙を敷きました。


内々で12㎝の位置に4㎝縫いとめます。

底板をカットして、底に敷きます。
出来上がりです。



シンプルですが、丈夫に出来たようです。
持ち手を変えると表情が違うかも知れませんね。
また生地違いで作ってみたいと思います。