なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

ぺらぺらのトートを使いやすくする。

f:id:navistyle:20190415204115j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

今日はあたたか~い日でした!

桜も完全に散りましたが、桜の種類によっては

まだ咲いているものもありますね。

これからは八重桜とかが咲いてきます。

桜が終わるとハナミズキの季節となります。

近所の街路樹のハナミズキが咲き始めました。

本格的に新緑の季節になりましたね。

 

 

さて。

 

うす~いトートバッグを購入しました。

エコバッグとして携帯する分には便利ですが、

普通に荷物を入れて日常的に使いたい場合、

薄くてちょっと使いにくいです。

重いものを入れるとバッグが辛そうです。

 

なので、内布をつけて丈夫に使えるようにしました。

 

バッグの寸法を測って、内布を裁断します。

ポケットもあったほうが便利です。

持ち手も頼りないので、綾テープをたたくことにしました。

f:id:navistyle:20190415204149j:plain

内布の生地は薄めならなんでもよいです。

しっかりさせたいので、ちょっとしっかりした芯を貼りました。

今回は黒のシーチングを使用したのですが、

表から透けるので、もっと薄めの色にしたほうがよかったかな、

と反省。

 

 

まずはポケットを縫います。

輪にして縫って、表に返します。

f:id:navistyle:20190415204217j:plain

 

 

こんな感じですね。

大きさは縦は適当に、

横はバッグ幅と同じです。

f:id:navistyle:20190415204248j:plain

 

 

良さそげな位置にピンで止めます。

f:id:navistyle:20190415204321j:plain

 

 

うっかりして途中の画像を撮り忘れました。

脇を捨てミシン(止めミシン)して、底を縫います。

お好みでポケットの区切りをステッチします。

 

 

 

f:id:navistyle:20190415204353j:plain

 

 

次は持ち手に綾テープをたたきます。

持ち手巾より狭いので持ち手の中央になるようにたたきます。

f:id:navistyle:20190415204425j:plain

 

下糸を生成りに変えます。

テープの端はすこし余分にしておきます。

f:id:navistyle:20190415204502j:plain

 

中央中央…。

f:id:navistyle:20190415204533j:plain

 

 

持ち手のテープが付きました。

f:id:navistyle:20190415204755j:plain

 

 

内布のバッグ口をアイロンで折ります。

f:id:navistyle:20190415204607j:plain

 

 

 

バッグの中に入れ込みます。

f:id:navistyle:20190415204639j:plain

 

 

端をたたきます。

f:id:navistyle:20190415204723j:plain

 

 

 

出来ました。

f:id:navistyle:20190415204832j:plain

 

 

 

う~ん、やっぱり黒の色が透けますね。

f:id:navistyle:20190415205011j:plain

 

 

 

とは言っても、

丈夫になったので

きっと…

使いやすくなったと思います。

f:id:navistyle:20190415205043j:plain

 

600円で購入しましたが、

2倍くらいには値打が上がったかな。

 

これでくしゃくしゃにはならないと思います。

 

 

 

まだ咲いている桜です。

f:id:navistyle:20190415214707j:plain

「散る桜 残る桜も 散る桜」

 

 

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🌸