母のためのセット④リバーシブルスヌード。

<12月のレッスンカレンダーUPしました>
こんにちは!
ずいぶん冷えてまいりました。
今回はちょっとそこまで、とかに便利なスヌードです。
ボアとフリースのリバーシブルです。
デイリー感のある素材です。
サイズは断ち切りで
20㎝くらいの巾で65㎝くらいです。
ひねりを入れているので、
そのままスポッとかぶってニュアンスが出ると思います。
ボアをカットしています。
フェイクファーやボアなど、
毛足の長い素材をカットする場合は
毛が切れてしまうので、はさみで切るのはやめましょう。
なるべく毛を切らないで、土台の生地のみを着るようにするのは
カッターが便利です。
カッターもロータリーカッターではなく、
こういう普通のカッターを使います。

カットしました。
中表に合わせます。

NAVIはロックで縫いましたが、
普通にミシンでどうぞ。

長い方の両端が縫えました。
途中、5~6㎝縫い残します。

表に返します。

縫い残している片方を筒にして、
中表になるように、もう片方にかぶせます。
両端を合わせます。

そして、ぬじって互い違いになるように合わせます。
(ここ重要!)

そのままぐるっと縫います。

縫えました。
中で生地がねじれている状態です。

こちらは返し口です。

表に返します。むぐぐ…

表に返したら、返し口をまつって閉じます。

出来ました。
平たく置くと富士山のようなかたちになります。

柄の出方はお好みで変化できます。

少ない生地で出来るし、
ねじりが入っているので、
スポンとかぶるだけできまります。

今回の生地は母の散歩用ですので、
素材や柄などはちょっとアレですが、
温かそうなフェイクファーやニットなど
良い素材で作るとヘビロテ間違いなしと思います。
生地もそんなにかからないし、簡単に作れますので
いろいろなバージョンで作ってみてくださいネ。
***露店のお花屋さん***

近所の路上です。
週に一度か二度、トラックで売りに来るお花屋さん。
NAVIはいつもここで苗を買っています。
もうビオラとかが終わって、クリスマスやお正月仕様になっていました。
ノースポールを手に入れたかったけど、
なかったので、葉牡丹を購入しました。
これからの季節はいろどりが少なくなってきますね。
葉牡丹はお花ではないですが、この季節は重宝します。丈夫ですし。
では。
本日もありがとうございました🗻