なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

マドラスチェックでワンピース①

f:id:navistyle:20180712200537j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

ユザワヤさんの昨年バージョンのマドラスチェックが2mありました。

 

アウトドア系のシャツを作ろうかな~、と

思ってひっぱりだしたのですが、

格子が大きくて、着映えがしそうだったので、

ワンピースに変更することにしました。

 

ワンピースは付かず離れずのナローラインで、

腕出し厳禁(自己規制)なので、

ちょこっとフレンチにしました。

 

丈は長すぎず、短すぎずで110㎝にしたのですが、

おっと、生地は2mしかなかったのでした。

 

字の目をバイヤスでとったらどうだろう?と考えましたが、

やっぱり取れなくて、ひらめきました!

 

前のヘムラインをアシンメトリーにして、

後裾はそれに合わせてカット。

下の画像のように前身頃を裁断して、

後ろ身頃は正地の目にしました。

f:id:navistyle:20180712200608j:plain

前身頃はバイヤス風、後は普通の格子、ということにしました。

 

 

なんとか裁断が出来て、縫製に入って行きます。

 

 

後ろスリットループ止めにしたので、ループを作ります。

衿ぐりなどはバイヤス始末で、バイヤステープを作ったので、

6㎝ほどそこからカットします。

ループは細く、細く。なるべく細く。

f:id:navistyle:20180712200716j:plain

表に返してピンでかたち作っておきます。

f:id:navistyle:20180712200801j:plain

 

 

バイヤステープは2重仕様です。

f:id:navistyle:20180712200648j:plain

 

 

 

本体の縫いに入って行きます。

 

まずは後ろ中心から。

スリット開きに平テープ芯を貼ります。

柄合わせがあるので、ピンを横に打って確認します。

f:id:navistyle:20180712200835j:plain

通常、ピンは縫い目に対して直角に打ちますが、

柄合わせや縫い目合わせの場合は横に打って、

縫い代で合わせを確認します。

 

 

 

更に縫いズレ防止にPPバンドを使用して縫って行きます。

f:id:navistyle:20180712201537j:plain

 

 

ロックをかけて、縫い代を割ります。

f:id:navistyle:20180712201620j:plain

 

 

スリット開きができました。

マドラスチェックは端にかけて柄が流れていることが多いので、

裁断時に耳をカットして矯正してくださいね。

この身頃も耳側を使用したので、まだ少し柄が流れています。

f:id:navistyle:20180712201704j:plain

 

 

ループ布を仮止めします。

f:id:navistyle:20180712201751j:plain

通常は右側なのに、間違えてしまいました。

でも、市販品には左側がループの場合もあるので、どちらでしょうか。

外国は左なのかな?(それとも何も考えていない、とか)

 

 

糸がひょろ っと出ているのが、ダーツ先のしるしです。

f:id:navistyle:20180712201844j:plain

 

 

PPバンドに案内してもらって、ダーツを縫います。

f:id:navistyle:20180712201918j:plain

 

 

ダーツは上に倒します。

f:id:navistyle:20180712202220j:plain

 

 

 

本日はここまででございます。

 

 

このマドラスチェックは昔ながらのハリのあるタイプではなくて、

ソフトな仕上げです。

インドのものなので、ま 品質はそれなりです。

 

でも、

好きな格子のひとつです。

 

 

 

***本日のビスコーニュ***

 

 

f:id:navistyle:20180712211925j:plain

 

 

わんこ

 

 

*******************************

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🐾