なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

ひとえのコート②

f:id:navistyle:20190305202657j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

春の雨があがって、今日はお天気も良く暖かな一日でありました。

NAVIの右手は一向に回復せず、

まだお茶碗も持てない状態であります。

自業自得とは言え、不自由です。

左手が頑張っています。

いつもは目立たない非力な存在のように思っていましたが、

いやいや。

左手があって良かった~。

と思う今日この頃です。

 

とは言え、

なんとかPCのキーボードは打てる。

痛いけど。

 

長くはムリかも、ですが。

 

では前回の続きです。

 

 

見返し

後ろ身頃中心接ぎ

肩接ぎ

 

と縫ってまいりました。

この3行程、けっこう手間がかかりました。

縫い代のせいですね。

 

いつもは地縫いしてからの縫い代ロックですが、

今回はロックしてコバステッチ、

そして地縫いです。

f:id:navistyle:20190305202736j:plain

次に脇を縫ってからポケット付けです。

 

 

スラッシュポケットは

A・先にポケット布、それから脇縫い。

B・先に脇、それからポケット布縫い。

というように

脇が先か、ポケット布が先か?

という順番の違いがあります。

 

NAVIは脇が先ですが、

どちらでもOKですね。

ポケット口の開き止まりと脇の開き止まりを

ズレないように縫えばどちらでも良いのですね。

f:id:navistyle:20190305202833j:plain

ポケットの向こう布は共布、袋布はスレキを使用しました。

向こう布と言うのは見える側、袋布は見えない側です。

通常、袋布は5㎜程度ポケット口上がり線から控えます。

袋布に共布の見返しを乗せるとよりしっかりしますね。

ポケットはシルエットに影響がないように、

袋布は今回のようにスレキや裏地を使用して、

なるべくすっきりと仕上げるようにします。

 

 

袋布を縫い合わせます。

f:id:navistyle:20190305202920j:plain

ポケット布はちょっとした縫いズレなどで

袋布どうしがズレます。

ここは仕方ないので、小さい方に合わせてカットしちゃってください。

 

 

袋布まわりは玉縁始末にしました。

玉縁巾は8㎜ですが、ちょっと太くてごつい印象なので

6㎜にすればよかった。

f:id:navistyle:20190305203013j:plain

 

 

ポケット布は見返しに少しかぶるようにパターンを作ります。

と言うのは、

ポケットの袋布がぶらぶらとしないように、

見返しとゆるやかにつないで、安定させます。

見返しと袋布はまつって止め付けるか、

糸ループでつなぐか?

糸ループの方が手間ですが、

固定するより、ある程度泳がせた方が良いかと思います。

 

スラッシュポケットはボトムに多用されますので、

まだ縫ったことがない方は習得してくださいね。

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました👹