なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

きまま雑感。生地が服になるまで。

こんにちは!

 

 

今日はどういうアプローチで生地をかたちにしていくのか、

考えていました。

 

一般的に服を作るまでの考え方は2通りです。

 

①作りたい服がある。

②作りたい生地がある。

 

作りたいかたちがあって、それから素材を探す。

素材が先にあって、それからデザインを決める。

 

だいたいこの2通りです。

 

 

既製服の場合はいろいろな条件があって、

それら条件の中で最高のものを作る、という苦しみとも

楽しみとも言えるのが仕事でありました。

 

自分の服の場合はどうでしょうか。

 

NAVIは若い時以来、長い間自分の服を作っていませんでした。

若い時は毎週月曜日は新作発表の日、なんて言って、

毎晩仕事で遅く帰ってからほんの30分ミシンに向かったりして、

頑張っていました!

 

他の人(不特定多数ですが)の人のためにデザインしたり、

パターンを引いてばかりいると、

自分の服を作りたい欲求が湧いてくるものでした。

 

しかし

いつの間にやら、

縫製は自分でしなくなっちゃいました。

親しいサンプル縫製屋さんがいて、頼めば作ってもらえたからです。

 

NAVIは縫製のプロではありません。

縫製は教えてもらった記憶もあまりありません。

自力で縫い始めて、長い間かけて少しづつ身につけてきましたが、

実はこんな独学なので自信はないのです。

 

パタンナーは縫製の方法を指示します。

なので縫製の方法や順序を知っていますが、

実際に縫うことはありません。

 

実際に縫ってみると、

ちょっとした手順やコツなど

やってみなければわからないことは山ほどあって、

学ぶことが多いな~と実感します。

 

縫製だけを専門にしていれば、

指示に対してそれをこなさなければならないので、

いろんなチャレンジを強制的にすることになり、

結果腕が上がる、という向上につながります。

ある程度自信がつけば、

「よし、やってやろう」という気持ちになるでしょう。

 

NAVIの場合はデザインやパターンではそういう気持ちに

なります。

でも

縫製ではそういった気持ちになかなかなれないのが現状です。

 

そこがプロかプロでないかの違いかな?と思います。

 

ホームソーイングでは、

自分のやりたいように出来るので、

苦手なことを避けることが出来ます。

苦手をそのままにしておくと

向上しないことはよくわかっているのですが…。

 

NAVIも今後は苦手意識のあるアイテムや縫製など、

逃げないでチャレンジしていきたいと思っています。

 

 

今でも、どちらかというと

自分のためより他者のために服を作ることが好きです。

自分のためならつい手抜きをしてしまいますが、

他者のためならそういうわけにもいきません。

 

 

NAVIの洋裁教室も、NAVI自身も

今より半年後、1年後に何がしかの向上がありますよう、

続けていきたいものです。

 

 

 

とりとめもなく、

オチもなく、

日曜日の雑感でした。

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🌲