なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

デザインの記憶

f:id:navistyle:20170729102536j:plain

 

絵を描くのが好きでした。

幼稚園に入る前から何かしらの絵を描いていた、というのが

私のデザインの原点でしょうか。

家の前のアスファルトにチョークで

いつまでも、いつまでも絵を描いていました。

 

洋裁に出会う前は主に手芸、編み物をやっていました。

最初の記憶は幼稚園の頃…?

ビーズに糸を通していたこと。

いろいろな種類のビーズを、ただ通すだけではなく

色によって、形によって、大きさによって……と

飽きずにいろいろなパターンを繰り返しやっていたそうです。

これが私のデザインの最古の記憶かも知れません ( ̄▽ ̄;)

誰にも教えてもらわないで「自力」で繰り返し続ける……

これこそ、今で言う「オタク」ですね。

 

小学校では放課後に、黒板に絵を描いていました。

ま、少女漫画みたいなものですけど。

 

中学では文化祭でわら半紙に1枚10円で即興で絵を描いて売り、

1,000円以上の売り上げをあげました。

 

高校では、友人の彼氏にプレゼントする手袋など、手作り品の制作を請け負ったり。

家庭科では、ファスナー付け100円などと、人助け?をしていましたっけ。

 

私の育った環境は田舎で、特に文化的でも両親にデザイン的な才能が

あったわけでもないので、私のことは「突然変異」と言われていました。

 

どちらかというと、発想が湧いてきてそれを形にするために技術を覚える、

というタイプです。

 

私がデザイン的な職業に就くことはごく自然なことでした。

自分の進路に一度も迷ったことがありません。

 

仕事に疲れ、違う道を考えることもありましたが、

自分の歩んできた道を振り返り、違う職種で今までやってきたこと、

同じ苦労ができるのか?を自身に問いかけたとき、

きっと出来ないだろう、という結論になるのでした。

 

今度生まれ変わったらどうする?

今度は環境や生活や商業慣習に縛られない

純粋な芸術活動をやってみたいな~

 

……と言っても、人間食べてゆかなくてはならないので

食べてゆく=世間に求められる=収入、となります、

その枠組みを拒否するのなら

単なる道楽にしかなりません。

 

これまでは、「やりたいこと」より「出来ること」を優先させて来たような

気がします。

人間生きてゆくには種々の条件、制限がありますが、

それらをクリアしつつ、

自分的デザインの原点を探って行きたいと思っています。

 

★画像が粗くてスミマセン。

 デザイン専門学校の卒業ファッションショーご案内ポストカードに採用された卒業作品。