なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

写真からのパターン⑥ 縫製。

    

f:id:navistyle:20190225223834j:plain

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

 

完成に近づいて参りました。

 

 

縫い自体は難しくないです。

 

あえて言えば、

後ろスリット開きのループはさみと、

裾のステッチ巾がちょっと広めで、

裾はカーブになっているので、

ねじれなどに注意。  という感じです。

 

 

簡単に工程を追って行きましょう。

 

 

先ずは見返しです。

f:id:navistyle:20190225204959j:plain



 

 

肩を接ぎます。縫い代は1㎝の片倒しです。

f:id:navistyle:20190225204911j:plain

 

 

 

ループ布を作って、ピンで刺しておきます。

f:id:navistyle:20190225205056j:plain

 

 

 

衿ぐりを縫います。

縫い始めは基本的に左肩からが慣例です。

後ろスリット部分の見返しに線を書き入れておきます。

f:id:navistyle:20190225205215j:plain

 

 

ループをはさむとき、そのままでははさむことが出来ないので、

少し切り込みを入れてループをはさみます。

f:id:navistyle:20190225205352j:plain

 

 

後開きに切り込みを入れます。

衿ぐり縫い代も切り込みを入れます。

ループは外れない程度に余分をカットします。

f:id:navistyle:20190225205513j:plain

 

 

 

衿ぐり始末は見返しをステッチでたたきます。

その巾がちょっとあるので、見返しが見えてこないように、

衿ぐりの縫い代を見返し側に倒してコバステッチをかけます。

f:id:navistyle:20190225205826j:plain

 

 

衿ぐりがあともう少しで出来そうです。

f:id:navistyle:20190225214141j:plain

 

 

 

後開きです。

f:id:navistyle:20190225205931j:plain

 

 

 

見返し止めステッチをかけています。

f:id:navistyle:20190225214232j:plain

何も考えずに表からたたいてしまいました。

この生地は透けるのでわかりやすいですが、

通常は裏側からたたきます。

 

 

衿ぐりが出来ました。

f:id:navistyle:20190225214327j:plain

 

 

 

 

 

今日は暖かな日でありました。

春はもうすぐそこまで来ているようです。

昨年の草花のこぼれ種も

ぼちぼち目吹いてきました。

コキアや大葉、

ノースポールもけなげに芽を出してくれました。

基本放っておくので、

自然淘汰され、丈夫なものだけが生き残ります。

 

夏になれば、

涼しそうなコキア。

食用になる大葉。

楽しみです。

 

 

縫製の続きは次回です。

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🌱