なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

合皮でサコッシュ①

f:id:navistyle:20181015222928j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

サコッシュ第2弾です。

この秋~春にかけて本当にハマってしまおうかな~。

ビスコ―ニュも終了したことだし…)

 

今回は合皮で作りました。

f:id:navistyle:20181015223225j:plain

使用したのは100均のキャン・ドゥで見かけた

合皮のカットクロスです。

ちょうど良さそうな大きさだったのです。

 

 

 

今回はキュートな感じにしたかったので、

内布に凝ってみました。

松山なんとかさんだったと思うのですが、

その方がデザインしたYUWAさんのチンツ加工のコットン生地です。

ひもはのちに変更しています。

f:id:navistyle:20181015223021j:plain

サイズは1回目に作った赤いサコッシュと同じサイズですが、

底のマチは無く、

バッグ口の位置が変わります。

(縦23㎝、横30㎝。ひも1㎝巾×150㎝)

 

 

ミシンはいつもテフロン押さえになっている

ちょっと昔のブラザーヌーベルです。

合皮もスイスイ縫ってくれます。

 

まずは内布の模様を切り取って、

合皮に乗せてラベルを作ります。

f:id:navistyle:20181015223325j:plain

 

 

 

ラベルが出来ました。

ちょっと大きめです。

前の右端に張り付ける予定です。

f:id:navistyle:20181015223407j:plain

 

 

 

次にポケットなどのパーツを作って行きます。

これは内ポケットです。

f:id:navistyle:20181015223446j:plain

 

 

この水玉の生地の耳のプリントがかわいかったので

見せて活かすことにしました。

f:id:navistyle:20181015223525j:plain

 

 

 

これは表ポケット内のスマホポケットです。

f:id:navistyle:20181015223612j:plain

バッグのポケットは基本的にポケット口を輪にして、

2重になるように作ります。

 

 

 

こちらはファスナーのタブです。

共布で作りました。

f:id:navistyle:20181015223112j:plain

 

 

布物のパーツが出来上がりました。

f:id:navistyle:20181015223739j:plain

 

 

内ポケットを内布に縫い付けます。

f:id:navistyle:20181015224256j:plain

 

 

 

これは外ポケットです。

合皮のポケットに内布を張ります。

f:id:navistyle:20181015223958j:plain

 

 

ポケット口にコバステッチをかけます。

f:id:navistyle:20181015224450j:plain

 

 

 

外ポケットの内側にスマホポケットを縫い付けます。

f:id:navistyle:20181015224547j:plain

 

 

外ポケットはバッグの後面にたたきます。

脇で仮止めして底を縫います。

f:id:navistyle:20181015224641j:plain

 

 

ズレないように慎重に!

f:id:navistyle:20181015224712j:plain

 

 

脇を縫いとめますが、生地の厚み分を考えて

ゆるみを加えます。

f:id:navistyle:20181015224745j:plain

 

 

前側の右下にラベルを縫い付けます。

f:id:navistyle:20181015224924j:plain

 

 

 

こちらはDカン布です。

ひとえですが、補強のためにコバステッチをかけます。

f:id:navistyle:20181015225050j:plain

 

 

Dカンをはさんでこのように合皮テープをたたきます。f:id:navistyle:20181015225138j:plain

 

 

表側が出来ました。

f:id:navistyle:20181015225228j:plain

 

 

 

続きは次回に…。

 

 

 

なかなか100均には見えない合皮であります。

 

合皮はすべりが悪いので一般的な押さえでは縫いにくいですが、

テフロン押さえでしたらスムーズに縫うことができます。

 

合皮はピンを刺すとあとがつくので、

クリップなどではさんでピン代わりにします。

針のあとが付くという事は、

ミシンの縫い直しが出来ない、ということになりますので、

注意が必要です。

 

ちょっとした注意は必要ですが、

布帛とは違った趣きの作品ができますので、

一度チャレンジしてみてくださいね。

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🌠