なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

新年あけましておめでとうございます。

f:id:navistyle:20171231174108j:plain

 

平成30年の年が明けました。

明けましておめでとうございます。

 

本年も宜しくお願いいたします。

 

 

玄関のお飾りを作るようになって3年目。

今年も作りました。

 

なかなか縄の素材が売っていなくて、

藁が手に入れば自力で作りたい気持ち。

 

あきらめかけていたら「ジョイフルHONDA」の

クラフトコーナーにありました!

稲穂が付いているタイプが最後の1個。

少々かたちがひしゃげていましたが、購入しました。

 

材料はなるべく育てている植物で。

f:id:navistyle:20171231174850j:plain

左から

・コニファーシルバーなんとか、

・南天の葉

・千両

です!

松の木はないので、玄関の生花用に買ったものを

一枝をいただきます。

 

毎年てきとうに作るのであまりお見せできるものでないのですが、

自然の素材で作るとなかなか気持ちが良いです。

子供の頃、父が松やなんやらで松飾りを作っていたことを思い出します。

今は立派なお正月飾りが販売されていますが、

自分で作るのも楽しいです。

 

 

ついでに自動車用の飾りも作りました。

f:id:navistyle:20171231180404j:plain

 

最近はあまり見ないですが、

前は皆さん、車に付けていましたよね。

 

f:id:navistyle:20171231180532j:plain

 

なんか、手作りの車の飾りって聞いたことないけど、

付けないよりは良い、と言うことで。

 

 

素朴な飾りです。

f:id:navistyle:20171231181315j:plain

 

 

おせちも本格的なものは作らないのですが、

毎年、お煮しめ、海老さん、栗きんとん、松前漬け…

ローストビーフくらいでしょうか。

あとは買ったりしています。

あんこも作ります。

あんこはこしあんが好きですが、

晒の袋でこして作る本格的なものは作ったことがありません。

ミキサーで皮ごとが――っとやったり、

粒あんにしたり、簡易なやり方で手を抜いてます。

母が作るこしあんは絶品ですが、継承できてないです。

 

頑張って伝統を守って行かないと

消えてしまうものがたくさんあります。

わが身を振りかえれば、全然守っていないことに愕然とします。

少し、伝統に回帰することを心掛けようかな。

 

今後は少しづつでも、出来ることはやっていきたい、

そう思います。 

 

では。

今年が皆さまにとって良い年になりますように。