なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

レースの毛糸(?)でフリルストールが完成。

f:id:navistyle:20190111213343j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

先日編み始めたレースの毛糸が完成しました。

 

1段5目でこのボリュームです。

ひと玉編みきりです。

 

 

終わりが見えてきました。

f:id:navistyle:20190111214141j:plain



 

完成です。

f:id:navistyle:20190111214215j:plain

ただ5目で編んでいくだけなので、

特に作り方、というのはありません。

 

他にいろいろとフリルが編めるテープのような

毛糸が出回っている様子です。

それらは個別に編み方があるようですが、

これは編み目をそのまま編んでいくだけなので、簡単です。

 

と言っても、

「5目でそのまま編む」にたどりつくまで、

何度ほどいては編み… を繰り返したでしょうか。

最初はかぎ針で。

ついかぎ針でなんでも編もうとする習性がありまして。

しかしかぎ針では編めず。

棒針に変えて、

最初は12目。

次は10目。

と言うように徐々に目数を減らしていき、

5目に落ち着いたのであります。

 

と言うのは、

ボリュームに驚いて

こりゃすごいものができてしまう、

と恐れをなし、

ほそーくながーくだったら

どこかで使えるかも、と思いました。

 

無知で自力、というのは大変です。

 

ま。

それでもなんとか、かたちにしました。

 

1段5目しか無いのですが、けっこうなボリュームです。

 

特に作り方は無いので、

今回は「巻き方」でいきましょう!

 

スタンダードに。

f:id:navistyle:20190111213507j:plain

 

 

 

華麗です。

f:id:navistyle:20190111213545j:plain

 

 

2重巻き。

f:id:navistyle:20190111213649j:plain

 

 

 

後でクロス。

f:id:navistyle:20190111213726j:plain

 

 

 

レトロなマフラー巻き。

f:id:navistyle:20190111214007j:plain

 

 

1重。

f:id:navistyle:20190111214047j:plain

 

 

 

NAVIは試行錯誤したり、

毎日10分くらいしか編めなかったので

けっこう時間がかかりましたが、

たぶん、

ふつうに1日で編めると思います。

 

このレースはけっこう仰々しいですが、

フリル用テープ糸は

いろいろなタイプがあるようなので、

ご興味のある方は探してみて下さい。

 

簡単で、しかも出来た感の満足度が高いので

お勧めです。

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🍊

 

 

久しぶりにビスコーニュ。

f:id:navistyle:20190110211616j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

寒いです。

冷えます。

今季一番の寒気としか思えない寒さ。

 

そんな中、久しぶりにビスコーニュを作りました。

 

と言うのは、

ユザワヤさんで見つけたカットクロスが

ビスコーニュ魂を思い出させてくれまして…。

 

さっそく作りました。

 

今回はお手玉風ではなく、

基本のビスコーニュ、ミシンバージョンとして

ご紹介しますね!

 

このカットクロスはちょうど正方形にプリントが納まっています。

そのままカットして利用しました。

同じ大きさの裏面布をカットします。

f:id:navistyle:20190110211656j:plain

 

 

ビスコーニュは半分づつずらして

縫っていく手法です。

辺の中心に4㎜程の切り込みを入れます(黄色や青の点です)

赤の点々が縫い始めです。縫い代をはねて縫います。

f:id:navistyle:20190110211729j:plain

 

 

端まで縫ったら下の布に上布を合わせて縫っていきます。

これを繰り返します。

f:id:navistyle:20190110211809j:plain

 

 

 

最後の一辺を縫い残します。

f:id:navistyle:20190110211843j:plain

 

 

こんな感じですね。

f:id:navistyle:20190110211916j:plain

 

 

表に返します。

f:id:navistyle:20190110211949j:plain

 

 

次は綿を入れます。綿はけっこう入りますよ~。

f:id:navistyle:20190110212152j:plain

 

 

パンパン具合はお好みで。

f:id:navistyle:20190110212238j:plain

 

 

縫い残した返し口をこまかくまつります。

f:id:navistyle:20190110212325j:plain

 

 

 

あともう少し。

 

ビーズを付けていきます。

表と裏側、あと角に小さなビーズを付けます(角のビーズは無くても良いです)

f:id:navistyle:20190110212420j:plain

 

 

 

まず中央に3~4回同じところをギュー―と縫って

えくぼを作ります。

f:id:navistyle:20190110212516j:plain

 

 

えくぼが戻って来なくなるまで

刺したらビーズを2重付けします。

f:id:navistyle:20190110212914j:plain

 

 

表側です。

f:id:navistyle:20190110212951j:plain

 

 

角のビーズも付けます。

f:id:navistyle:20190110213027j:plain

 

 

 

完成です。

f:id:navistyle:20190110213101j:plain

f:id:navistyle:20190110215403j:plain

f:id:navistyle:20190110213147j:plain

 

 

サイズはいつものが7㎝角、

これはちょっと大きいです。

 

 

 

今回のカットクロスはフルーツの模様などが

かわいいのですが、

最初、柄は3種類(お花、りんご、いちご)だけだと思っていましたら、

他にもさくらんぼやミックスなどがありました。

なのでフルーツ柄は4種ありました。

またかたちにしないとね。

 

 

 

今年は余興としてピンクッションをテーマに

ちょこちょこ作って行きたいな~、と思います。

 

 

 

寒い夜はお布団が冷たくてイヤですよね。

NAVIはこんな日はお布団乾燥機のお世話になるのであります。

ぬくぬく。

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🌼

 

 

 

 

 

 

 

100均ボアカットクロスで リバーシブルスヌード。

f:id:navistyle:20190109213628j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

寒さが本格的になってきました。

スヌード作りにちょっとハマってます。

 

今回はダイソーのボアカットクロスでどんなものが

出来るかと、試してみました。

 

使用したのはこちら。

f:id:navistyle:20190109213508j:plain

鹿の子ボア、と言うのでしょうか。

表面がデコボコしているものを色違いで2枚用意しました。

色を変えて、表裏リバーシブルと言うか、バイカラーと言いましょうか。

サイズは50㎝×55㎝。

 

スヌードの仕上がりサイズをきちんと把握していなかったので、

2枚で間に合うかな~ と楽観しておりましたら、

どうも長さが足りなそうです。

f:id:navistyle:20190109213544j:plain

 

取りあえず2枚にカットします。

f:id:navistyle:20190109213706j:plain

 

55㎝×2で110㎝では2重に巻けないので、

急遽在庫の使えそうなボアを探しました。

 

色の系統が合うものがありましたので、

30㎝くらいを足すことにしました。

 

では

縫っていきますね。

 

それぞれの色で輪になるように縫います。

f:id:navistyle:20190109213747j:plain

 

 

それぞれとはこんな感じです。

左が足したボアです。

当然ですが、2枚とも同じサイズにしてくださいね。

f:id:navistyle:20190109213829j:plain

 

 

中表に重ねます。

f:id:navistyle:20190109214016j:plain

 

 

1辺をぐるぐるっと縫います。

f:id:navistyle:20190109213930j:plain

 

 

縫えました。

f:id:navistyle:20190109215944j:plain

 

 

足したボアは互い違いにして

ちょっとパッチワーク風にしてみました。

f:id:navistyle:20190109220026j:plain

 

 

 

表を外側にして横半分に重ねます。

f:id:navistyle:20190109220229j:plain

 

 

輪になっている部分を手前にして、

くるくると巻きます。

f:id:navistyle:20190109220131j:plain

 

 

一番上の布を手前に持ってきます。

その後、残った(ピンクの)布を下側から回して

すべてをくるんで赤点どうしを合わせます。

f:id:navistyle:20190109220635j:plain


こんな感じですね。

ねじれに注意してください。

f:id:navistyle:20190109220427j:plain

 

 

合わせたところから縫っていきます。

f:id:navistyle:20190109220736j:plain

ぐるぐるっと、布を引き出しながら縫います。

 

 

返し口を縫い残します。

f:id:navistyle:20190109220810j:plain

返し口から表に返します。

 

 

返し口をまつり綴じします。

f:id:navistyle:20190109220844j:plain

 

 

出来ました。

白いバージョンです。

f:id:navistyle:20190109220935j:plain

 

 

ピンクバージョン。

f:id:navistyle:20190109221005j:plain

 

 

巻きました。

f:id:navistyle:20190109221057j:plain

 

 

別布を使わない場合の仕上がりは

このようになるのかな?

f:id:navistyle:20190109221126j:plain

 

 

巻き方によって表情が変わります。

f:id:navistyle:20190109213628j:plain

 

 

サイズ上りは

巾が25㎝、135㎝長さになりました。

 

スヌードは生地の厚さによって長さの感覚が左右されます。

今回の場合は135㎝ですが、

けっこうぎりぎりです。

あと10㎝あれば、

もう少しゆとりが出る感じです。

 

なので、

もし今回と同じダイソーのカットクロスを使用する場合は

3枚使いをお勧めします。

3枚で50㎝の辺を輪になるように使用すれば、

輪の上がり寸法は145㎝くらいになりますので、

サイズ的にちょうど良いかも、です。

もう少し長さが欲しい場合は、

55㎝の辺を使用すれば、

上がり寸法は160㎝になる計算です。

 

 

まだまだ寒さは続きます。

 

スヌードを作って温かく外出いたしましょう!

 

 

 

では。

本日もありがとうございました⛄

 

 

 

 

リバティの小さな巾着袋。もうひとつの作り方。

f:id:navistyle:20190108214203j:plain



 

こんにちは!

 

 

昨日と同じ巾着袋です。

 

たかが巾着、されど巾着。

ひとえの巾着はあまり問題がありません。

しかし

裏付きになると、NAVIの知る限り

一癖あるように思います。

NAVIが簡単きれいすっきりに縫える方法を

知らないだけかも知れません。

 

昨日の縫い方がNAVI的には簡単なのですが、

今回は、昨日と少し違う縫い方で縫ってみます。

 

パターンも違ってきます。

 

 

表地は昨日と同じ13㎝の正方形ですが、

裏布は1枚になります。

口布は裏布から続くかたちです。

裏布のサイズは断ち切りで13㎝×38㎝です。

 

それでは縫製開始です。

 

裏布の両端と表布を縫います。

f:id:navistyle:20190109014222j:plain


青い点々のところですね。

 

 

 

 

次は

表は表どうし、裏は裏どうしと合わせます。

口布巾は3㎝なので、上がり線をアイロンで折っておきます。

ひも通し口を残して両脇を縫います。青の点々部分です。

f:id:navistyle:20190108215931j:plain

縫い代を割ります。

 

 

 

表の底側からミシンを入れて、

ひも通し口のまわりにコバステッチか、5㎜のステッチをかけます。

f:id:navistyle:20190108220330j:plain

 

 

どアップです。

f:id:navistyle:20190108220537j:plain

 

 

表地の底を縫います。

f:id:navistyle:20190108220841j:plain

 

 

裏がわです。

f:id:navistyle:20190108220916j:plain

ひも通し口から表に返します。

 

 

返しました。

f:id:navistyle:20190108221000j:plain

 

 

裏布のアイロンで折ってあるラインから内側に入れ込みます。

f:id:navistyle:20190108221101j:plain

 

 

 

口布と表地の縫い線に落としミシンをかけます。→青の点々。

そこから1㎝のところにひも通しのステッチをかけます。→黄色の点々。

f:id:navistyle:20190108221131j:plain

これで出来上がりです。

 

 

ひもを通しました。

f:id:navistyle:20190108222124j:plain

 

 

もう片方の柄はこんな感じです。

f:id:navistyle:20190108222251j:plain

 

 

f:id:navistyle:20190108222400j:plain

 

パターンも縫い方もちょっと違うのですが、

見た目の違いはないようです。

 

たかが巾着の裏付きは何が問題になるかと言うと、

ひも通し口なんです。

ここをきれいにすっきりと、しかも簡単に、

と言うのがなかなか…。

これのおかげで、NAVIはけっこう試行錯誤をした経験があります。

 

巾着のエキスパートではないので、

NAVIが未熟なだけかも、ですが。

 

 

 

でも、前回と今回の縫い方は簡単ですので、

お気に入りの生地で作ってみてくださいネ。

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🏠

 

 

 

 

ポチ袋みたいな巾着。リバティで。

f:id:navistyle:20190107211000j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

世の中が動き始めた感じです。

 

本日は昨年作った、小さな巾着袋です。

これもお世話になった方への

ちょっとしたお礼代わりのものですが、

ポチ袋みたいだなーー、と思いまして。

 

リバティの小さなカットクロスがあります。

同じ生地はないので、

表裏別プリントで組み合わせました。

無地はバリのイカットです。

シャンブレーのように、経糸と横糸の色が違う生地です。

f:id:navistyle:20190107211045j:plain

サイズは、

表プリントは断ち切りで13㎝の正方形。

口布は断ち切りで13㎝×8㎝です。

内布は底が輪になっていて、13㎝×24㎝です。

 

 

今回はこの3色で作ります。

f:id:navistyle:20190107212623j:plain

 

 

縫い方としては、

裏付き巾着の場合は

口布をはさみ込むのが一番簡単に作れる気がします。

 

では制作を開始します。

 

まず、

口布は両端1㎝折って、2つに折ります。

f:id:navistyle:20190107211119j:plain

 

 

 

縫っていきます。

 

 

両端に5㎜のステッチをかけます。

f:id:navistyle:20190107211159j:plain

 

 

プリント(表地)の口に口布を縫います。

両端1㎝空けます。

f:id:navistyle:20190107211237j:plain

 

 

赤の点々を縫いました。

f:id:navistyle:20190107211404j:plain

 

 

 

内布の両端を合わせて、

口布をはさんだ形で縫います。

f:id:navistyle:20190107211529j:plain

どちらかに返し口を縫い残します。(下の方に画像あり)

 

 

表地の底を縫います。

f:id:navistyle:20190107211631j:plain

 

 

途中経過。

f:id:navistyle:20190107211710j:plain

 

 

途中経過を表から見るとこのようになっています。

f:id:navistyle:20190107211746j:plain

 

 

再び裏に返して、両脇を縫います。

口布を縫いこまないよう注意です。

f:id:navistyle:20190107211833j:plain

 

 

返し口が縫い残されています。

ここから表に返します。

f:id:navistyle:20190107211923j:plain

 

 

返しました。

f:id:navistyle:20190107212001j:plain

 

 

内布を中に納めます。

f:id:navistyle:20190107212037j:plain

 

 

表から端を押さえます。

f:id:navistyle:20190107212112j:plain

 

 

 

1㎝巾でひも通しを縫います。

f:id:navistyle:20190107212149j:plain

 

 

縫えました。ひもを通しましょう!

f:id:navistyle:20190107212240j:plain

 

 

ひもはダイソーで購入した蝋引き(?)の細ひもです。

50㎝カットを2本と、

ひもが通るビーズを用意しました。

f:id:navistyle:20190107212316j:plain

ビーズを通して2本結びます。

 

 

 

出来ましたよ。

f:id:navistyle:20190107212351j:plain

 

 

縛りました。

f:id:navistyle:20190107212425j:plain

 

 

3点出来ました。

f:id:navistyle:20190107212507j:plain

 

 

こちらはもう片方のプリントです。

f:id:navistyle:20190107212537j:plain







実は今回、3通りの縫い方を試してみたのです。

たかが巾着布とは言え、

どの縫い方が一番すっきりと縫えるか…。

案外、案外…なんです。

 

本日の作り方が一番簡単で楽、と思いますが、

次回はもうひとつの縫い方をご紹介いたします。

 

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🐗

 

 

 

 

 

 

 

レースのフリル編み。

f:id:navistyle:20190106232711j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

先日ユザワヤさんへ行ったときに

購入したちょっと特殊な毛糸です。

多分、ずいぶん昔からあるような気がしますが、

NAVIが編むのは初めてです。

あまり趣味ではありませんが、

編んでみたい症候群にかられてしまい購入。

 

 

最初はどうやって編むのか、

かぎ針?それとも棒針?

どれくらいの編み目が良いのか。

目を飛ばした方が良いのか。

わけがわからず

編み始めました。

 

そして

 

 

何度も編み直して、

なんとかこれで編み進めています。

f:id:navistyle:20190106232753j:plain

編み目はたったの5目。

編み方としては、一般的なメリヤス編みで、

ぐるぐるとらせん階段を上がって行く感じでしょうか。

けっこうレースのボリュームがあるので、

なるべく細めにしたほうが

普段にも使いやすいかも。

と思い、細く長く編む作戦です。

一玉完結タイプです。

 

 

 

 

これで良いのか、

正しいのか、はホントはわからないのです。

 

 

 

 

TVで録画してあった映画を見ながら、

何回も、

試行錯誤をした一日でありました。

 

 

完成は、まだです。

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🐏

まとめの続き⑦雑貨。

こんにちは!

 

 

 

昨日は失礼いたしました。

本日は土曜日で、まだお正月休みの方も多いかと思います。

NAVIはぼちぼち作業開始です。

 

2018のまとめがまだやりかけなので、

続きをやってまいります。

 

 

見てみると、予想通り夏場はあまり雑貨を作っておりません。

 

6月7月は1個も雑貨はなくて…

 

8月です。

四角のかたちのワンショルダーエプロンです。

生地違いで作ったものを愛用しています。

f:id:navistyle:20190105131409j:plain

 

 

 

9月は再びなくて…

 

 

10月です。

帆布で作ったサコッシュです。

f:id:navistyle:20190105131801j:plain

 

 

こちらは100均の合皮カットクロスを使用したサコッシュ

f:id:navistyle:20190105131930j:plain

 

 

たためる小物入れ。

友人が訪れたときのお菓子入れに利用。

f:id:navistyle:20190105132015j:plain

 

 

ツイード生地で作ったスカートの残布でベレー帽。

f:id:navistyle:20190105132131j:plain

 

 

これもスカートの残布を利用しました。

f:id:navistyle:20190105132339j:plain

 

 

ただいま愛用中のアームカバー。100均手拭いを利用。重宝しています。

f:id:navistyle:20190105132425j:plain

 

 

 

秋も深まってきて…

11月

初めて作ったバブーシュ。生徒さん用です。

f:id:navistyle:20190105132613j:plain

 

 

母に。

1対はナイロン素材で。

f:id:navistyle:20190105132723j:plain

 

 

最小生地でコンパクトなスヌード。

フリースプリントとプードルファーのリバーシブル。

f:id:navistyle:20190105132815j:plain

 

 

リバーシブルのひざ掛けをリメイク。

f:id:navistyle:20190105132929j:plain

 

 

 

12月

おやすみネックウォーマー。

100均のふわふわタオルを利用。

f:id:navistyle:20190105133035j:plain

 

 

キルティングとボアのリバーシブルコートの残布で作った、

コンパクトスヌード。

f:id:navistyle:20190105133126j:plain

 

 

上と同じのスヌード。

こちらはプードルファーのカットクロスで。

f:id:navistyle:20190105133159j:plain

 

 

コートの残布でバブーシュ

内側ボアで温かく。

f:id:navistyle:20190105133248j:plain

 

 

2018年最後の作品、マリメッコのおむつポーチ。

f:id:navistyle:20190105133906j:plain

 

 

 

これが2018年の作品です。

画像に撮っていないものもあります。

作り方が同じだったりして。

 

 

今年の抱負としては、

生徒さんの作品もなるべく撮っておきたいと

思うのですが、作業に追われて、

つい画像を撮るのを忘れてしまうのであります。

作業場で時間切れになったときはご自宅で仕上げていただくことが

多いせいもあります。

そんな中、完成品をお持ちいただいた中で、

1点だけご紹介させていただきます。

 

 

 

オパール加工の透け感が美しい生地で作成したはおりJKです。

なかなか面白いパターンでして(レディブティックから)

出来上がりは前端がカーブになっていますが、

パターンは前端から裾脇まで直線なんです。

f:id:navistyle:20190105140140j:plain

 

絶妙なタックでカーブが出るようになっています。f:id:navistyle:20190105140232j:plain

 

 

後のダーツタックも複数取り、

美しいウエストラインが実現されています。

f:id:navistyle:20190105140300j:plain

 

 

パターンの面白さや、

デザインと生地との調和など、

生徒さん作品の「イチオシ」とさせていただきます。

 

 

他にもステキな作品が多数あるのですが、

画像で記録されていないので、

残念ながらご紹介ができません。

 

 

 

今年はソーイング教室の1周年を迎えます。

1年経ちまして、これを機会に多少の見直しを行います。

 

1月はお休みをいただき、

2月からまた再スタートいたします。

 

 

本年も宜しくお願い致します。

 

 

では。

本日もありがとうございました🌄