なびの洋裁教室ブログ

自由に簡単にお洋服を作りたい!お気に入りの生地がカタチになっていくワクワク感を体験してくださいね。

ようこそ ナビ ソーイング クラフトへ!教室編。

f:id:navistyle:20180111220529j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

教室の中をご案内します。

ひとりで創作活動を行うには十分かも、ですが、

教室となると少し手狭です。

雑然としておりますが、ご容赦願います。

 

 

入口から正面を見ました。

手前にはバリで注文した机、と言うか

カウンターのような家具があります。

でかいし、重いし、で処分に困りましたが

置いてあります。

f:id:navistyle:20180111220613j:plain

左手は窓側で明るいです。

新顔ヌーベルが設置されています。

正面にはJUKIやロックのコーナーになります。

 

 

右手にいつも使用しているヌーベルBUNKAと

となりにアイロンコーナーがあります。

f:id:navistyle:20180111220637j:plain

アイロンは仕上げの重要アイテム。

なんとかしたいと考える今日この頃です。

 

 

奥の方です。

中央には作業台があります。

 

ボディに簡単なドレーピングしました。

f:id:navistyle:20180111220706j:plain

 

扉の奥の向こうは倉庫になっています。

 

 

 スッキリ作業しやすく、がモットーですので

おしゃれ感はほとんどないかも。 

 

 

 さて、

ミシンたちの紹介をさせていただきます。

 

 

 

家庭用ミシンです。

f:id:navistyle:20180111222726j:plain  

ブラザーのオリビアです。

おNEWです。

初めてミシンコースさんにはこれを使っていただく予定です。

ブラザーの中では中の上クラスでしょうか。

BOX送りと長い押さえが生地の送りをスムーズにしてくれます。

 

 

 

f:id:navistyle:20180111222745j:plain  

シンガーのモニカちゃんです。

長い間釦ホール専用でした。

こちらは電子ミシンです。

コンピューターの全自動釦ホールは目からウロコの便利さですが、

電子ミシンの2ステップタイプも捨てたものではありません。

全自動と違って、長い長~い釦ホールも可能ですよ~。

 

 

 

職業用ミシンたちです。

f:id:navistyle:20180111222820j:plain 

ヌーベルBUNKAです。

いつも使っています。

主にウエアを縫っています。

 

 

f:id:navistyle:20180111222858j:plain

シュプールです。

10年前のものですが、ほぼ新品です。

主に厚物を担当します。

バッグも皮もおまかせあれ、ですね。

 

 

 

f:id:navistyle:20180111223012j:plain 

新顔のヌーベルです。

古いけど調子良いです。

実直なヤツ、という印象です。

たぶん、壊れないと思います。

 

 

 

f:id:navistyle:20180111222943j:plain

教室の重鎮、鋳物30年選手です。

最近の使用頻度は少なくなりましたが、

いざ、と言うときに頼りになります。

余分なものは付いていない、質実剛健なミシンです。

 

 

 

 

ロックミシンです。

f:id:navistyle:20180111223041j:plain 

新顔のエアスルー衣縫人です。

2本針4本糸でニットも縫います。

ちょっとごつい感じです。

 

 

 

f:id:navistyle:20180111223100j:plain

15年くらい使っている衣縫人です。

エアスルーではありません。

2本針4本糸ですが、針を取って1本針3本糸で使っています。

 

 

 

家庭用ミシンを増やそうかと思うのですが、

総合的に見ると職業用に軍配が上がってしまうので、

なかなか導入に至りません…。

購入するとしたら、自己のためと言うより

初心者の方のために、JUKIのエクシードシリーズを入れたいです。

それも、模様縫いが多い600JPが良いなあ…。

模様縫いもたまには利用したいですが、今のところミシンがないのですね。

 

エクシード600JPが良いな、と思う理由は

・BOX送りで布送りがスムーズ。

・押さえ圧調節が付いている。→ここ重要

・模様縫いが多い。

その他、家庭用ミシンに付いてるものはすべてある、というところですね。

 

初めてミシンを買う方で少し良いモノを、と思う方には

これをお勧めしたいですね。

 

模様縫いだけなら、ブラザーのユザワヤブランドの

「アニュドールブランⅡ」というものがあって、

お安いのになかなかっ  というものがあるのですが…。

コンパクトミシンなので考えてしまいます。

 

生徒さんが増えたら考えて見ましょうか…。

 

 

 

 

 

職業用ミシンはミシンを使っている方にぜひ試していただきたいですね。

 

NAVIにある、鋳物30年とシュプールはけっこう速さがあって、

フットペダルの踏み込みは最初はとまどうかも、ですが

ヌーベルでしたら家庭用並みと言っても良いレベルです。

踏み込めば速くもできますし。

ぜひ使っていただきたいですね。

 

 

 

あと

興味のあるミシンとしましては、

刺繍ができるものでしょうか。

手振りで刺繍ならドロップフィールドができて、

刺繍用の押さえがあればできる筈ですが、

まだチャレンジしたことがありません。

 

いつかやってみたいです。

 

 

 さて、ミシンの話をしていると際限ないですので、

こまごましたものに移ります。

 

 

 

ミシン糸の一部です。

オークションで100本まとめて購入したので

だいたいの色はありますかな。

f:id:navistyle:20180111223121j:plain

きれいに並べていたのですが、これこのとおり…。

 

 

 

 

雑誌コーナーです。           出番待ちの生地たち。

f:id:navistyle:20180111223151j:plainf:id:navistyle:20180111223211j:plain

 

 

 

 

 

 

 そろそろお別れです。

ありがとうございました。

 

 

 

 教室の出入り口から見た展示室です。

f:id:navistyle:20180111223240j:plain

 

 

 

中庭から見た四角の空です。

中庭は狭いのですが、住宅密集地にあって、

外からの視線を廃し、光もとれるのでなかなか癒されます。

f:id:navistyle:20180111223317j:plain

 今年もこのシマトネリコの木にひよどりがやってきました。

この木に巣をつくるかどうかは…6月ごろに分かると思います。

 

 

 

 

教室は必要に応じて変化していくと思いますが、

生地を見て楽しい! とか

あの人のために作りたい、 とか

ワクワク感はいつまでも変わらないで持ち続けていきたいですね。

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🐏

ようこそ ナビ ソーイング クラフトへ!

f:id:navistyle:20180111203713j:plain

 

 

 

こんにちは!

 

 

今日はNAVI Sewing Craftへご招待!

 

道路から入るところから始めます。

 

 

クリーニング屋さんの角を左に曲がったらすぐ隣が

NAVI Sewing Craftです。

ミモザの蕾がふくらんできています。

ママチャリ12年選手が今の足です。

駐車場は2台OKです。

f:id:navistyle:20180111203741j:plain

 

 

正面に立て看板のような掲示板のようなものを置いています。

                       (今日からですが)

f:id:navistyle:20180111203805j:plain

 

 

これでもしかすると、ここで何をやっているのか

道行く人々は気づいていただけるでしょうか。

f:id:navistyle:20180111203839j:plain

 

 

 

敷地に入って行きます。

難あり看板は窓に立てかけてあります。

          (これも今日から)

f:id:navistyle:20180111203923j:plain

 

 

入口の植物は今はこんな感じでお迎えです。

f:id:navistyle:20180111203945j:plain

 

 

ポーチに上がって行くと、左側が入口です。

カーテンのところですね。

展示室が入口です。

f:id:navistyle:20180111204010j:plain

 

バリ猫がお出迎えします。

f:id:navistyle:20180111204031j:plain

 

 

狭いですが土足OKの展示室です。

画像は入って左側のものです。

f:id:navistyle:20180111204059j:plain

 

 

 

こちらは正面で~す。

f:id:navistyle:20180111204123j:plain

 

 

 

展示室から教室の入口を見たところです。

中庭があります。

f:id:navistyle:20180111204210j:plain

 

 

中庭に出ました。

右手を見ます。

f:id:navistyle:20180111204241j:plain

 

 

振りかえると壺があります。

f:id:navistyle:20180111204317j:plain

置いてあるものはほとんどがバリのもの。

一部CHINAのアンティークが混じっています。

インテリア雑貨を扱っていた頃の残りです。

 

 

中庭から教室をのぞみます。

f:id:navistyle:20180111204348j:plain

 

 

本日はここまで。

明日は教室の中をご紹介します。

(あ~恥ずかし~)

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🌲

アリスの大きなバッグ&いろいろなペーパー類をワードで作りました。

f:id:navistyle:20180110202346j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

以前からワードなどを使って

ご案内やら名刺やらその他必要な紙類を作っていまして…。

しか~し!

PCは完全自己流なせいか、

最近PCを買い替えてワードが2008年版から進化したせいか、

なかなかうまく出来ません。

基本的なことしか出来ないせいもあって悪戦苦闘…。

 

本日は知り合いのお店に置いてもらうために

小さなご案内を作ったり。

f:id:navistyle:20180110203028j:plain

まだまだいろいろ作らなければ、ね。

 

 

 

かたわら

ソーイングもしてます。

頼まれモノのトートバッグです。

でかいのを作ってほしい、とのことで

50㎝カットクロスをそのまま使って作ってみました。

 

かわいいアリスのボーダー柄はバッグにすると

表と裏の印象が全く違ってくると思います。

f:id:navistyle:20180110203337j:plain

表地に厚めの芯を貼ります。

内布も中肉のあざやかなグリーンを選びました。

 

基本的なトートですが、縫製していきますね。

 

 

内ポケットは2箇所に付けます。

1個はマチ付きにしました。

f:id:navistyle:20180110203411j:plain

 

 

 

もう1個は通常のペタンコで。

f:id:navistyle:20180110203437j:plain

 

 

 

持ち手を表地に仮止めします。

f:id:navistyle:20180110203611j:plain

 

 

 

仮止めしました。

f:id:navistyle:20180110203638j:plain

 

 

表地の底を縫って縫い代は割ります。

f:id:navistyle:20180110205622j:plain

 

 

 

表地と内布のバッグ口を合わせます。

f:id:navistyle:20180110205649j:plain

 

 

そして縫います。

f:id:navistyle:20180110205718j:plain

 

 

バッグ口が縫えました。

f:id:navistyle:20180110205751j:plain

 

 

 

お次は脇です。

このバッグは脇が長いので、

バッグ口の縫い合わせがずれるのを防ぐために、

接いだところから底にむかって縫います。

一応糸色を替えました。

f:id:navistyle:20180110205933j:plain

 

 

内布は返し口を縫い残します。

f:id:navistyle:20180110210009j:plain

 

 

 

バッグ底のマチを縫います。

f:id:navistyle:20180110210040j:plain

 

脇の縫い代は割って、表に返します。

f:id:navistyle:20180110210115j:plain

 

 

返し口を縫いとじます。

f:id:navistyle:20180110210209j:plain

 

 

バッグ口にコバステッチをかけます。

f:id:navistyle:20180110210237j:plain

アイロンで整えて完成です。

 

 

 

アリスのプリント側とトランプ(?)は印象が違いますね。

f:id:navistyle:20180110210301j:plainf:id:navistyle:20180110210335j:plain

 

 

それぞれの内ポケットです。

f:id:navistyle:20180110211138j:plainf:id:navistyle:20180110211705j:plain

 

 

 

でかいです。

f:id:navistyle:20180110210508j:plain

 

 

こちらの柄もスッキリしていてなかなかです。

f:id:navistyle:20180110210553j:plain

 

 

 

なんか、縫製方法をupしたのは久しぶりですね。

 

 

理想は午前はソーイングレッスン、

午後は創作活動です。

 

 

いろいろやりたいことがたくさんありますが、

1歩1歩やって行きたいと思います。

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🌱

 

ソーイング教室スタート!閑古鳥が鳴く。

f:id:navistyle:20180109211326j:plain

 

こんにちは!

 

 

本日からスタート!

ということにしましたので、いつもは開けていない通路を開けました。

 

 

しかし

ほとんど宣伝していなかったし、

総勢12人くらいしかお教えできないので、

ぼちぼちとやっていきます。

 

 

 

 

看板も完成しなかったし。

お問い合わせはあるものの、

しばらくは今までと変わらない調子かな。

 

 

 

 

教室は自宅の1階を使っているのですが、

玄関とは別に教室に入る入口があります。

入口はちょっとした展示室になっていて、

展示室を通ると中庭になっていて、

その先が教室になっています。

 

今日は誰も来ないし、展示室をちょっと整理整頓でもしようと。

 

 

入口はサッシなので殺風景です。

なのでイケアで買ってあったカーテンを付けることにしました。

 

 

カーテンのパーツです。

カーテンロッドはイケアで最安値の199円の。

f:id:navistyle:20180109212749j:plain

 

 

引っ掛けるパーツをネジネジで付けます。

これは天井にも付けれます。

なびは手が届かないので窓枠のすぐ上に付けました。

f:id:navistyle:20180109212810j:plain

 

ロッドにカーテンを通して取り付けました。

f:id:navistyle:20180109212834j:plain

カーテンもイケア最安値。

長さ250㎝、巾280㎝が2枚で499円です。やすっ。

ネットなのでふんわり。

 

 

天井から吊るせばちょうど良いサイズですが、

これはさすがに切らなくては…。

 

そのままチョキチョキ。

f:id:navistyle:20180109212901j:plain

きれいに切れる保証はないので、よいこはマネしないように

 

 

 

切りました~。

f:id:navistyle:20180109212922j:plain

まだシワシワです。

でも、全部で700円くらいで出来るって、さすがイケアですね。

このセットはカーテンにはもちろんですが、

ゆるやかな間仕切りとか、けっこう使えると思います。

ただ、ロッドの長さが中途半端(130㎝くらい)なので

注意が必要です。

 

 

 

 

展示室ももう少し見られるようにしなければ!

ただ出来たサンプルをかけているだけなので

殺風景であります。

f:id:navistyle:20180109215438j:plain

 

 

春までにちょこちょこ整えて行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました⛅

 

 

 

看板は間に合わず。

f:id:navistyle:20180108201732j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

今日も看板話でスミマセン。

 

 

不安は残るものの、とりあえずトップコートを縫りました。

f:id:navistyle:20180108201933j:plain

 

 

 

乾いたものを見てみたら…

f:id:navistyle:20180108202604j:plain

遠目からは問題がないように見えるものの…。

 

 

 

ガーーーーン!

f:id:navistyle:20180108201955j:plain

f:id:navistyle:20180108202034j:plain

くい付いていないところが浮いてきました…。

 

 

 

このままですと、風雨にさらされれば

必ず剥がれてくるそうです。

 

 

 

 

またやり直しか~。

 

 

 

幸い、もう1枚予備のアルミ板があるので、

夫に頼んで、自然乾燥用の塗料を塗って下地にすれば

同じ塗装が使える、という事なので、

そのようにします。

 

 

木の看板とアルミの失敗作。

図案は少し変更修正しました。

どこが違っているかわかりますでしょうか。

f:id:navistyle:20180108201732j:plain

 

看板がかけられるのはいつになるかな?

トホホ…

 

 

こうなったら焦らず、時間を作って

再度作り直します。

失敗作は風雨にさらさなければ大丈夫そうなので、

どこかに飾ります。

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🏃

 

 

 

 

 

看板作り苦戦中。

f:id:navistyle:20180107204757j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

看板制作悪戦苦闘中であります。

f:id:navistyle:20180107204845j:plain

土台に塗料がのらず…

マスキングテープと共に剥がれてきます。

 

 

アルミ板の地色が白なので

この際です。

ええい!

全部剥がしちまえ!

ということにしました。

 

鳥さんに色を塗って…。

葉っぱなど、剥がれていないものも

全部剥がしました。

 

次に

全体に貼ってあるマスキングテープを剥がしていきます。

f:id:navistyle:20180107204757j:plain

塗料がくいついていないのは全体に言えること。

定規で押さえながら慎重に、今度は剥がれないように剥がしていきます。

 

 

しか~し

やっぱりどうしても剥がれてしまいます。

f:id:navistyle:20180107205130j:plain

 

 

 

 

全体的にはこんな感じです。

f:id:navistyle:20180107205036j:plain

 

f:id:navistyle:20180107205239j:plain

f:id:navistyle:20180107205158j:plain

あちゃ~

 

 

 

 

 

 

剥がれてしまった部分は筆で修正します。

 

 

 

 

修正しました。

f:id:navistyle:20180107205319j:plain

 

 

トップコートを塗るべきか、

やり直すべきか。

 

あとは塗装の専門家である夫に相談します。

 

 

なかなか難しいですね!

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🐥

 

 

 

 

看板本番。でも失敗かも…。

f:id:navistyle:20180106214509j:plain

 

 

こんにちは!

 

 

看板も大詰めになってきました。

 

が、

 

なかなかスムーズに行きません…。

 

実は

出だしからつまづいていました。

アルミ板でございます。

f:id:navistyle:20180106214546j:plain

プライマーを塗って、焼き付けをしてもらったら…

ぐにゃぐにゃになってしまいました。

 

調べてみると、これはアルミ合板というもので、

薄いアルミ板を貼ってあるもので、

中には熱に耐えらない発砲パネルとかが使われているようです。

 

軽くて耐久性があって、ローコスト。

看板にはピッタリなんですが、

熱には弱いようです。

 

 

再度同じアルミ合板を買ってきました。

 

焼き付けが出来ない、ということなので

塗料を変更です。

f:id:navistyle:20180106220039j:plain

表面にサンドペーパーをあて、塗料のくいつきを良くします。

次にプライマー(下地)を塗ります。

 

乾いたら本塗りです。

f:id:navistyle:20180106214629j:plain

ピカピカしていますが、マットな質感になる予定です。

年内はここまで。

 

 

 

 

 

年が明けて作業再開です。

 

 

表面全面にマスキングテープを貼りました。

f:id:navistyle:20180106214711j:plain

 

 

トレーシングペーパーに描いた図案を貼って

カッターで切り抜きます。

f:id:navistyle:20180106214744j:plain

 

 

次の白塗料を塗るために

マスキングをはがしました。

 

茶色が残るのが正しいのですが、見て下さい~

f:id:navistyle:20180106214831j:plain

 

土台の塗装がマスキングと一緒にはがれていきます。

 

 

やばい。

やばい!

 

 

さぁ、看板の運命やいかに…

 

 

 

まだ途中なのですが、なかなかむずかしいですね。

 

 

 

続きは明日

 

 

 

 

では。

本日もありがとうございました🚩